私は、障害者にこそ身につけて欲しいと思うビジネススキルのひとつとしてアサーティブがあります。
コミュニケーションスキルの1つのアサーティブ・コミュニケーションを障害者が身につけることで、WinWinな環境で安定して就業が出来るようになります。そんなアサーティブとは実際にどんなスキルなのか。
アサーティブは講習を受けるのが一番良いのですが、1回に数万円かかる場合が多くあり、会社で開いてくれるのであれば良いのですが、新入社員のセミナーに少々組み込まれているのが良い方で、他は個人で受講することになります。
そこで、アサーティブについて書かれている本から学ぶことをおすすめします。
しかし、アサーティブについて書かれている本をネットで調べると、たくさん出てきてどれが良いのかよく分かりません。
一冊一冊調べるのは大変ですし、良さそうなのから購入していくとしても、最初に本当に良い本とであえるかわかりません。
本は、だいたい、1,000円から2,000円の間で購入できますが、はずれの本ばかり購入してはもったいないです。
そこで、これはおすすめという裏付けのある本を2冊紹介します。
1冊目:障害者に読んでほしい アサーティブの本
1冊目の障害者におすすめのアサーティブの本は
「よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方 」です。
”平木 典子(ひらき のりこ、1936年 – )は、滿洲生まれの日本の臨床心理学者。臨床心理士・家族心理士・上級産業カウンセラー・日本カウンセリング学会スーパーバイザー/カウンセラー。専門は、カウンセリング・家族心理学・家族療法・アサーション。”
出典:Wikipedia
肩書きが凄いです。
「よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方」を読んでほしい裏付け
アサーティブを書いた本は、たくさんあると前述しましたが、評価が★★★★★なのは3冊あり、その中でも読みやすく書かれた本は調べた中ではこれが一番です。
この監修をしている平木典子さんは、以前よりアサーティブについて書かれている本の監修にかかわっているだけあって、この本もとても読みやすく出きています。
内容は9章に分かれていて、各章ごとにポイントがハッキリしていて問題点が明確なところが良いです。
また、文字も大きく読みやすく出来ていて、アサーティブ初心者に向いている本です。
この本は、アマゾンでKindle版もありますが、おすすめはソフトカバーの単行本です。
本を手にとって、じっくり読んでみてください。
チェック よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方を見てみる
2冊目:障害者に読んでほしいアサーティブな本
2冊目の障害者におすすめのアサーティブの本は、
「15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術 」です。
もと日本ヒューレット・パッカードの人事にいた方で、現在は、クローバリンクの代表を務めている方です。
年間250日以上の研修を実施する研修のプロです。
研修とコンサルの実績
アボット アマゾン アルビオン ヴァレオ ヴァンクリーフ&アーペル AIG エスティローダーグループ MUFJMSPB エルメス 大林組 カルティエ グッチ クラランス 京王電鉄 国際基督教大学 資生堂 JAXA シャネル 日本ヒューレット・パッカード 日本郵便 日立製作所 フェラガモ 他
出典:株式会社グローバリンク 会社情報より
「15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術 」を読んでほしい裏付け
私は、以前この大串亜由美氏のアサーティブの研修を受けています。
とても解りやすい解説と、ただ説明するだけで無い、身につけることを目的としたセミナーの流れは、それは解りやすくすばらしい研修でした。
時間としては午前午後で5-6時間だったと思います。
何度か受けましたが、毎回新しく考えさせられるところがあり、とても勉強になったことを覚えています。
そのすばらしい数万円もする5-6時間がこの本に詰まっています。
なので、私はアサーティブについて一番良い本だと思っています。発刊から時間がたっていますが、研修のプロの本なので、是非一読いただきたい本です。
内容は、WinWinの交渉術をコンセプトに具体的に説明されています。
ただ、まるっきり初心者の方がターゲットでは無く、ある程度アサーティブについて知っている方の方が、気が付かれることが多い内容になっているように感じます。
一度アサーティブの研修を受けた方や、これから研修を考えている人事担当者などに向いている本です。
障害者自身もこの本を読んで欲しいと思いますが、一緒に働く上司や同僚にもお勧めの一冊です。
2度3度繰り返し読むことで新しい事に気づかされる本です。
チェック 15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術を見てみる
おまけ
マンガで読むアサーティブもあります。これも、平木典子氏が監修されている本で読みやすくわかりやすい1冊です。
障害者におすすめのアサーティブの本 まとめ
今回、数あるアサーティブの本の中から、厳選して障害者に読んでほしいアサーティブ本を2冊おすすめしました。
どちらも読んでほしい1冊ですが、「よく分かるアサーション自分の気持ちの伝え方」を読んでから「15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術」を読まれると、よりアサーティブについて理解が進みます。
活字が苦手な方はマンガでやさしくわかるアサーションがおすすめです。
オススメ アサーティブの本3冊をセットでお読み頂くことでより理解が深まります
アサーティブについて全く知識が無い方に読んでほしい1冊目
✔ よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方
アサーティブについて研修を受けたり、知識がある方に読んでほしい2冊目
✔ 15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術
マンガでアサーティブを勉強できる
✔ マンガでやさしくわかるアサーション
おすすめの記事
AI化が進む企業や世の中を考え、数年先の障害者の事務職の就職と転職について今何をやっておくと良いのか考えてみました。AI化の中で残る仕事は何か。そこから生まれる新たな障害者の就職と転職の環境はどうなるのか。今後の障害者の就職と転職に迫ります。
この記事は、新卒、中途、離職中、在籍中、全ての障害者に向けて書いています。 障害者の求人をハローワークや転職エージェントで検索した時、大手の企業では大卒以上の条件があります。 やはり、それなりに給料は高いし、条件も良い …
地方に住む障害者が地元で働くとき問題となる就職と転職について、現役の人事採用担当者たちが実際の数字を基に調べました。地方と都会の障害者が働くための格差はどれくらいあるのでしょうか。障害者が地方で働く問題に迫ります。