dodaチャレンジ評判

dodaチャレンジの評判と口コミから、障害者が本当に登録すべきなのか、どんな人が利用するのがぴったり合っているのか調べました。

「95%が満足!」
これが、dodaチャレンジのwebに書かれているキャッチコピーです。
対象の障害は精神・発達・知的・身体の全ての障害者です。

調査方法は、当メディアの無料個別相談を利用して頂いた時に任意でお願いしているアンケート調査と、当メディア編集部関係の企業に在籍している障害者と、ネット上の評判からです。

あと、それに足して本メディアのアドバイザーである現役の人事採用担当者から、実際に仕事でdodaチャレンジを利用している採用側のリアルな評判を反映しています。

dodaチャレンジの調査期間は、2019年2月から2021年5月までです。
(アンケート調査100人分は無作為で抽出)

調査方法

  • 当メディアの無料個別相談時のアンケート
  • 当メディア編集部関係の企業の障害者
  • ネット上の口コミと評判
  • 採用担当者のリアルな評判

ここからは、評判と口コミからわかった、dodaチャレンジの総合評価、メリット・デメリットを紹介していきます。
さあ、dodaチャレンジは本当に登録すべきなのか、どんな人が利用するべきなのか評判の真相はいかに!

dodaチャレンジは20代前半から40代中の人におすすめ|検証

最初に結論から言います。
dodaチャレンジは、オープンポジションの提案が出来るので、誰にもぴったり合った仕事が提案できます。

その中でも、特に口コミと評判からおすすめするのは、20代後半から40代半ばくらいの人で、安心して安定した仕事と障害への配慮が両立した転職を考えている人です。

ちなみに、オープンポジションとはひとり一人のスキルや経験、障害や希望に合わせたポジションのことです。

当メディアでは、この条件に該当しないハイキャリア・高収入の転職希望の人には精神保健福祉士のカウンセリングが良いと好評の『ランスタッド』を、地方の仕事を探している人には『アットジーピー』をおすすめしています。

それでは、dodaチャレンジを検証していきます。

dodaチャレンジ基本情報

dodaチャレンジ

問い合わせ・無料登録
「利用者の95%が満足」
dodaチャレンジ
ドゥーダチャレンジ
https://doda.jp/challenge/
〒108-0014 東京都港区芝5-33-1森永プラザビル本館19階 パーソルダイバース株式会社
対応エリア:全国、代表者名:井上 雅博、従業員数:521名、資本金:4,500万円

【特長】dodaやテンプスタッフのパーソルグループの特例子会社

エリア 全国
専門性 5.0
柔軟性 5.0
情報量 5.5
ポイント1 特例子会社として障害者を採用
ポイント2 就労移行支援で障害者の就職支援
ポイント3 パーソルグループが持つ企業の採用データ
ポイント4 カウンセリングの有資格者が多く在籍

-dodaチャレンジとは-
dodaチャレンジは、パーソルの特例子会社パーソルダイバースが運営しています。
dodaチャレンジはパーソルグループ
社員の65%が、何らかの障害があり活躍をしています。

その、雇用して定着しているノウハウがあるので、企業への提案力もありdodaチャレンジを利用した障害のある人も満足のいく転職が出来ています。

その結果、『利用者の満足度95%』に繋がっています。

-dodaチャレンジの魅力-
dodaチャレンジの魅力を4つ紹介します。

  • 大手、優良、外資系、ニッチトップ企業までの幅広い求人ラインナップ
  • オープンポジションによるひとり一人にぴったり合った転職サポート
  • どこにも公開されていない非公開求人が80-90%
  • 特例子会社だから出来る転職ノウハウ

詳しくは、こちらの『dodaチャレンジ公式サイト』をご覧ください。

dodaチャレンジの転職サポートを検証

評価の基本となる「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」5つをアンケートと評判から検証しました。
dodaチャレンジのTop画像
dodaチャレンジ総合評価   総合評価:90点

評価 アドバイザーからのコメント
求人数 19点 対象エリアは全国です。公開求人は業界で1-2番を争いますが、パーソルグループで保有する企業データを基盤に非公開求人の案件を多く保有するので、求人の総数は計り知れません。
サポート体制 18点 有名企業の採用対策が良く出来ています。履歴書、職務経歴書の書き方から模擬面接も定評があります。
書類選考時には、応募と同時に企業の採用担当者にプッシュとフォローをして、書類通過のサポートをします。
面接後も、当日即電話で面接の感じを確認し、内定まで口頭フォローしてサポートをします。
カウンセラーの質 18点 他社に在籍しながら転職をする人にとって、dodaチャレンジのキャリアアドバイザーは
キャリアカウンセリングに関する国家資格取得者が多く、経験も豊富なので、
「任せられるな」と言う安心感があります。
カウンセリング内容
(提案力)
18点 求人数が多く、企業対策もしっかり出来ているので、候補者へ手応えのある提案力があります。
定着支援 17点 内定が決まり、入社後の3ヶ月の間に1度メールが来るくらいです。
企業の採用担当者にも、電話で様子を聞いてくることもありますが、3ヶ月後に1度有るか無いかです。
ただし、問題がある場合の対応は迅速です。


dodaチャレンジ利用者と利用希望者から利用の高い世代を検証

アンケートでは、どの年代の支持率が高いのか世代別の利用者と利用希望者を調べました。

内容は、既に利用して満足だったと言う人と、次の転職で利用を検討している人を対象としています。

アンケートQ:あなたが利用して満足した紹介会社を1つ教えてください。
Q:次、転職をする時に利用したい紹介会社を1つ教えてください。

障害者転職世代別データ

dodaチャレンジだけ拡大します。

dodaチャレンジ世代別利用データ

アンケート結果一番支持率が多いのが30代、次が20代と40代になりました。

利用者のアンケートと口コミの評判から検証

dodaチャレンジは、基本の5つの検証では高評価でしたが、口コミの評判ではどのような結果になるのか見ていきます。

良い評判の口コミ

主婦

3度目の転職です。登録してキャリアアドバイザーと面談をしてから内定するまでが早かったです。2か月半くらいでした。

応募書類の作成をサポートしてもらえたおかげで、3社紹介してもらって3社とも書類選考が通りました。

模擬面接も上手く行くまで付き合ってもらえたので2社から内定をもらえました。
女性42歳 下肢機能障害


就活青年

新卒で入社してから、精神的に不安定になり、会社を辞めて3年間のブランクがありました。

以前はクローズで何度もハローワークで仕事を探して履歴書を送ったり、一般の転職サポートを利用して応募をしていましたが、書類選考から進むことはありませんでした。

その後、就労移行支援に通所し今回は障害をオープンにして障害者専門の転職サポートを利用しました。転職サポートは4社利用しましたが、内定が出たのはここだけでした。本当に利用して良かったと思います。
男性26歳 精神障害

悪い評判の口コミ

メガネのサラリーマン

友人に勧められて登録しようとしたら、就業経験の年数とブランクの年数を聞かれて、結局「今、紹介できる仕事はない」と言われました。
男性47歳 双極性障害


woman

新卒で入社して2ヶ月で廻りと合わなくて退職しました。後で病院の診断でADHDと診断され、それからは就労移行支援に行きましたが就職には繋げることが出来なくブラブラしていたので、両親から勧められてここに登録に来ました。

そうしたら、「登録は出来るけど、直ぐに紹介できる仕事はないよ。登録どうしますか。」

聞かれて、それでは仕方ないので登録するのは止めました。
どこか、登録できるところありませんか。転職どころか、登録さえ出来ません。
女性27歳 ADHD

口コミと評判から見えたメリット

良い口コミの評判分析結果がこうなりました。ここに紹介した例だけで無く、全てのアンケートの中から多かった評判になります。

-分析結果/メリット-

  • 登録して面談から内定までが早い
  • 直ぐ転職しなくても自分にあっている仕事が相談できた
  • 情報収集だけでも良いよと言ってくれた
  • 履歴書の作成サポートがある
  • 模擬面接が細かいところまでサポートがある
  • 電話面談でも、丁寧に対応してくる
  • 求人数が多い多い
  • 知識の多いアドバイザーだと感じる
  • 大企業の求人がある
  • 非公開の求人がある
  • 正社員の求人がある
  • 新卒と第2新卒専門の窓口がある
  • 障害ごとに専門アドバイザーがいる

口コミと評判から見えたデメリット

悪い口コミの評判分析結果がこうなりました。ここに紹介した例だけで無く、全てのアンケートの中から多かった評判になります。

-分析結果/デメリット-

  • ブランクがあると登録できない
  • 離職者は登録が出来ない
  • 転職回数が多いと紹介されない
  • 連絡が来ない
  • 登録できても紹介されない
  • 仕事の紹介が強引に感じる
  • 求人は多いけど紹介は少ない
  • キャリアアドバイザーが上から目線
  • キャリアアドバイザーが雑

dodaチャレンジを知る

dodaチャレンジが転職サポートの何に力を入れているのか知るのは、あなたの転職をうまく進める為に必要な事です。
それは、webサイトから伝わります。
そして、それが企業としての方針です。

あなたの転職とdodaチャレンジの方針があっている方が、当然一生懸命対応してくれるので、利用する前に方針を理解しておく事はとても重要なことです。

ちなみに、企業事の方針はその企業の特色となります。

特色とは、他社との差別化です。得意として売りにしている所です。

そして、dodaチャレンジが今力を入れている転職支援は、ハイキャリアと新卒・第2新卒です。
webサイトのTop中段に窓口を大きく設けてあります。
dodaチャレンジ転職支援

dodaチャレンジのハイキャリア

dodaハイキャリアdodaチャレンジには、年収500万以上のハイキャリアの転職があります。

転職成功事例

dodaチャレンジ転職成功事例
*dodaチャレンジwebより

アドバイザーM

当サイト編集部関係者の事例の一部です。

事例1

  • 41歳 男性
  • 発達障害 3級
  • 転職の背景:一般採用枠から障害者採用枠への転職。障害理解と企業からの期待をうけ、希望年収を上回る転職に成功
  • 転職前:640万円
  • 転職後:720万円(IT コンサルタント)

事例2

  • 40歳 女性
  • 双極性障害 3級
  • 転職の背景:一般採用枠からガバナンスのしっかりした障害者採用枠へ、希望年収を上回る転職に成功
  • 転職前:年収570万円
  • 転職後:年収630万円(薬品メーカー 人事採用)
dodaチャレンジ・ハイキャリア転職支援公式サイト

ハイキャリア向け転職支援

新卒・第2新卒

dodaチャレンジ新卒・第2新卒支援
*dodaチャレンジwebより

障害を持つ新卒と第2新卒の就職を、障害者雇用に特化したアドバイザーが初めての就職でも困らないようにサポートをしていく取り組みです。

アドバイザーM

本人だけで無く、家族や支援者への配慮も有り、就職への色々な不安や解らない事の相談も出来ます。

dodaチャレンジ・新卒第2新卒転職支援公式サイト

新卒・第2新卒向け就職支援

dodaチャレンジをおすすめする人

dodaチャレンジをおすすめする前に、ここまで検証してきた口コミと評判をまとめます。

基本評価総合評価:90点
求人案件数:19点
サポート体制:18点
カウンセラーの質:18点
カウンセリング内容(提案力):18点
定着支援:17点

-アドバイザーからのコメント-
基本は、総合的に安定していて、良い評価です。

その中でも、注視するところは求人案件数が19点と高く、dodaチャレンジが言っている
「求人数が多くて、優良企業の案件も多い」と言う事を裏付けています。

次は、定着支援の17点です。
決して低い評価ではありませんが、特別良くもありません。

入社したら、後は知らないと言うことは無いと思いますが、積極的にサポートするイメージはありません。

アドバイザーKアドバイザーK

dodaチャレンジから、人財を紹介して貰っています。
確かに紹介数は多いです。
目を引く紹介も沢山あります。そのことから利用者の多さと層の厚さが伺えます。

ただし、入社後のフォローは少ないのかも知れません。
私が担当した採用では、入社後に問題が無かったこともありますが、今までフォローをされた人はいないようです。

アンケートから見たdodaチャレンジの利用者の年齢層は、1位:30代、2位:20代、2位:40代となっています。
dodaチャレンジから出されている利用者の統計を見てみます。

身体障害利用データ

dodaチャレンジ身体障害データ
*dodaチャレンジwebより

身体障害の場合、これによると1位:40代、2位50代、3位:30代になりました。

精神障害者利用データ
dodaチャレンジパフォーマンスデータ
*dodaチャレンジwebより

精神障害の場合、これによると、1位:30代、2位:20代、3位:40代になっています。
当サイトのアンケート結果とほぼ同じでした。

この上の結果に、口コミとアンケートの評判から解ったメリットとデメリットを足して、dodaチャレンジの力を入れている事を足せば、dodaチャレンジをおすすめする人になります。
解りやすく表にまとめます。

dodaチャレンジ検証データとおすすめな人

※赤下線がおすすめな人のデータです。
基本評価 平均18点 平均して評価が高い
求人数 多い
優良企業の求人 多い
非公開求人 80~90%
定着支援 期待できない
身体障害者の利用者の年齢層 1位:40代/2位:50代/3位:30代
精神障害者の利用者の年齢層 1位:30代/2位:20代/3位:40代
知的障害者の利用者の年齢層 データ無し
力を入れている転職支援 新卒・第2新卒/ハイキャリア
力を入れている年齢層 20代/30代/40代
得意としてる転職支援 オープンポジションの転職
利用者満足度 95%
メリット 新卒・第2新卒と、ハイキャリアの転職支援が充実
デメリット 離職者で転職回数が多い、ブランクが長い人への支援は期待できない

カウンセリング拠点:東京

カウンセリング拠点:名古屋

カウンセリング拠点:大阪

アドバイザーM

現在、オンラインで実施中です。


この結果、dodaチャレンジにおすすめするのはこんな人です。

-おすすめな人-
データからは、新卒・第2新卒、ハイキャリアと20代から50代までのオープンポジションの転職です。

口コミと評判からおすすめするのは、20代後半から40代半ばくらいの人で、安心して安定した仕事と障害への配慮が両立した転職を考えている人です。

-補足-
当メディアでは、初めての転職には『アットジーピー』を、年収アップや正社員を希望する人には『ランスタッド』をおすすめしています。

人事採用担当者としてのコメントハイキャリアで考える場合、40代中過ぎからの採用は、よほど特別なスキルやキャリアが無いと企業は積極的に採用はしません。オープンポジションがおすすめですよ。
アドバイザーM

自営業の人に関しては、私が以前採用した人物から考察すると、企業に在籍していなくても実態のある自営業であれば可能です。

あなたに都合の良い転職サポートの利用の仕方

転職サポートは数社を競い合わせて利用する事で転職の成功率は話にならないほどUPします。

競い合わせる方法は、あなたの希望条件に該当する転職サポートのカウンセリングを出来るだけ多く同時に受けます。

その時、どこのカウンセラーにも他社のカウンセリングを平行して受けていることを伝えます。
すると、どこも他社にあなたを取られたくないので熱心に転職サポートをします。

どうしてそんなに熱心に転職サポートをするかと言うと、企業に人財を紹介すると年俸の約30%が紹介料として支払われます。それが売り上げになるので熱心に転職サポートをします。

最終的には、カウンセラーとの相性が良くて採用条件の良いところに決めます。

アドバイザーM

転職の条件も大事だけど、転職を成功させるためにはカウンセラーとの相性はとても大事です。
しっかり見極めましょう。

競い合わせる転職サポート紹介

では、ここから転職を成功させるために競い合わせるところを紹介していきます。

転職サポートは、どこも同じようなサービスかと思っている人もいますが、実際はそんなことは無くて、得意としている転職サポートがあります。

ハイキャリア

最初は、ハイキャリアです。

【外資系の総合人財サービス】ランスタッド

ランスタッド
【公式サイト】https://www.randstad.co.jp/

おすすめはランスタッドです。
ランスタッドは外資系の総合人財サービスで、世界第2位のグローバル企業です。得意としているところは、30代~40代の障害者枠の正社員と契約社員のハイキャリアです。

障害者枠の正社員は、障害への配慮を考慮したキャリアデザインが出来るので、スキルや専門性を活かしたキャリアアップが出来る事で評判が高いです。

【障害者転職支援のパイオニア】アットジーピー

atGPハイクラス
【公式サイト】https://www.atgp.jp/

次は、アットジーピーです。
ハイクラスという専門の窓口があります。

以前の、アットジーピーは軽作業や事務アシスタントなどの障害者用に用意した職種だけを扱っているイメージでしたが、企業が障害者を戦力として認識し始めたことをいち早く感じ取って専門窓口を設けました。

窓口が出来て、まだ日は浅いのですが業界No.1の求人数から、ここは外せません。

新卒・第2新卒

新卒・第2新卒の就職と転職で併用をおすすめする就職・転職サポートです。

atGP就活サポート

アットジーピー就活サポート
【公式サイト】https://www.atgp.jp/

atGP就活サポートは、アットジーピーが新卒・第2新卒向けに設けた専門の就活支援サービスです。
専任のキャリアアドバイザーが、無料で履歴書・エントリーシートの添削をします。

また、面接の対策も個々にあわせて行うことで、内定率を上げていく事が出来ます。
専任のキャリアアドバイザーは、障害への配慮やあなたの良さを企業側の担当者に直接伝えるので、一人で就活をするより格段上の成果が期待できると評判のサービスです。

転職サポートを最大限活用する6つのポイント

ここまで、dodaチャレンジについて評判や口コミなどを検証してきましたが、最後にdodaチャレンジの転職サポートをを最大限に活用するポイントです。

6つのポイント

  1. 利用している(しようと思っている)全ての転職サポートを伝える
  2. 嘘はつかない
  3. 約束は守る
  4. 積極的に転職活動をする
  5. キャリアアドバイザーが合わない場合は変える
  6. 面接後の連絡をする

それでは、ポイントの解説をしていきます。

利用している(しようと思っている)全ての転職サポートを伝える

最初のポイントは、3つでも4つでも利用している転職サポートは全て伝えましょう。
キャリアアドバイザーは、自分で紹介をしたいので、一生懸命になってくれます。

複数利用していると嫌がられるとか、紹介量が減る等の心配はいりません。
いくつ利用していても、はっきり伝えてください。

嘘はつかない

学歴や職歴、転職回数、スキルなどの嘘は、絶対にダメです。
理由は、正確なカウンセリングが出来なくて、それが間違ったアドバイスに繋がり転職につながらない原因になるからです。

言いにくい事は言わなくても良いですが、嘘はダメです。

約束は守る

連絡を約束した日に連絡しないとか、無断でカウンセリングの時間をすっぽかしたりしては絶対にダメです。
アドバイザーに信頼されなくなると、企業に紹介をされなくなります。

積極的に転職活動をする

毎日とは言いませんが、10日に一度くらいはアドバイザーに連絡しましょう。

アドバイザーは、忘れているわけではありませんが、他にも仕事があります。
転職したい!というプレッシャーを掛けて行きましょう。

あまりに放置して楽観していると忘れられます。

キャリアアドバイザーが合わない場合は変える

キャリアアドバイザーも人なので、中には自分と合わない場合もあります。

そう言う場合は、我慢しないで早く変わって貰うようにしましょう。
合わないまま続けても、良い結果にはなりません。

気にすることはありません。
キャリアアドバイザーは、交代がある事も自分たちで良く理解しています。

それが原因で、気まずくなったり転職サポートを利用しにくくなることはありません。

交代する方法は、webサイトの問い合わせから連絡を入れるだけで、すぐに交代できます。

メールの内容は、交代の意思が伝われば良いので、簡単な内容で充分です。

例文お世話になります。
現在、カウンセリングを受けている○○(名前)と申します。

本日、ご連絡させて頂いたのは、他のカウンセラーのアドバイス希望です。
転職の早期成功のために、多くの方のアドバイスを受けたいと考えております。
是非ともご協力頂けますでしょうか。

勝手なお願いでありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

○○(名前)

こんな感じです。
良かったら、コピペして必要に応じてお使いください。

面接後の連絡をする

これは、凄く大事です。
出来れば、面接会場になったオフィスを出て5分以内に連絡しましょう。

理由は、キャリアアドバイザーが企業の面接担当に電話で連絡を入れてくれます。
これが、重要で面接官は面接後に評価表を作成しています。
中には、採用か不採用か凄く悩む場合もあります。

そんな時、キャリアアドバイザーから電話が掛かってきて、フォローが入れば転職に転がることが多いのです。

アドバイザーM

実際にこの記事を書いている私は、現役の面接官ですが、このフォロー電話で採用にしたことは何度もあります。

本当に採用は悩むんです。
1人の生活、将来が掛かっています。
いい加減には出来ないんですよね。

転職までの5つのステップ

アドバイザーM

転職までのステップです。しっかり頭にイメージを作っておきましょう。


ステップ1:エージェントを選ぶ

障害者の転職エージェント選びエージェントは1つより2つ、2つより3つ選ぶ方が求人案件数が増えるので選択肢が増えます。

ステップ2:転職エージェントに登録

障害者転職エージェント登録無料登録は1-2分(1社)で終わります。後は連絡を待っているだけです。

ステップ3:面談を受けて応募先を決める

障害者転職エージェント面談メールで連絡が来るので希望日を伝えて面談を受け応募先を決めます。

ステップ4:アドバイスとサポートで内定まですすめる

障害者転職エージェントアドバイス応募書類と模擬面接などのアドバイスとサポートを受けます。

内定!

障害者転職内定おめでとうございます。

dodaチャレンジのことで良くある質問

Q:dodaチャレンジに登録すると必ず転職が出来ますか

A: 直ぐに転職ができる確約は出来ませんが、転職サポートを希望する限りサポートは致します。


Q:利用料金は発生しますか

A:全て無料で利用できます。


Q:登録すると、しつこい勧誘や迷惑メールなどが来ませんか

A:個人情報は、転職以外に利用はしません。


Q:フリーのメールアドレスで登録できますか

A:大丈夫です。どこのフリーメールでも登録が出来ます。


Q:住んでいる所が地方なのですが登録できますか

A:日本全国から登録が出来ます。


Q:地方のカウンセリングは出来ますか

A:東京、名古屋、大阪にオフィスがあります。全国からオンラインを利用したカウンセリングも可能です。


Q:複数の転職サポートに登録は出来ますか

A:はい。もちろん可能です。


Q:他で紹介された同じ求人に申し込むことは出来ますか

A:それは、出来ません。もし、申し込んだ場合はどちらも選考はストップするので絶対に止めておいてください。


Q:dodaチャレンジを利用するメリットは何ですか

A:dodaチャレンジを利用するメリットはいくつかあります。
なかでも特筆することは、キャリアアドバイザーがカウンセリングに関する国家資格の保有者がたくさんいる事と、dodaチャレンジ自体が特例子会社で200人以上の障害者の採用実績があり、その実績と専門知識から利用者ひとり一人に的確なアドバイスが出来ることです。

dodaチャレンジの口コミと評判の検証結果

ここまでdodaチャレンジについて口コミと評判の検証と利用について解説をしてきました。
最後に、検証結果とdodaチャレンジをおすすめる人をまとめます。

-検証結果-

  • 5つの基本の平均は20段階中18点
  • 総合評価は90点

メリット

  • 新卒・第2新卒に力を入れている
  • オープンポジションで自分にぴったりな仕事が探せる

デメリット

  • 転職回数が多い人には向いていない
  • 離職中でブランクが長い人への支援は期待できない

当メディアでは転職回数が多い人やブランクが長い人には『アットジーピー』の利用をおすすめしています。

-dodaチャレンジはこんなところ-

  • 障害には関係なく転職支援ができる
  • 対面カウンセリングは東京・名古屋・大阪
  • 全国から電話・チャット・テレビ電話のカウンセリングが可能
  • 新卒・第2新卒の専門窓口がある
  • ハイキャリアへの転職専門窓口がある
  • オープンポジションは20代~50代までおすすめ

-利用をおすすめめる人-
総合的に、口コミと評判からおすすめするのは20代後半から40代半ばくらいの人で、安心して安定した仕事と障害への配慮が両立した転職を考えている人です。

登録すべきかdodaチャレンジは登録すべきです。
特に、ハイキャリアへの転職は、他社と競い合わせる事で採用条件がグンっとあがります。

-競い合わせる転職サポート-

ランスタッド公式サイト
https://www.randstad.co.jp/
『対応エリア:全国』精神保健福祉士が常駐しているカウンセリングが好評です。正社員・キャリアアップへの提案力があります。配慮ある中でキャリアデザインをするのに最適です。

アットジーピー公式サイト
https://www.atgp.jp/
『対応エリア:全国』求人案件数が多く、業界では1-2位を競います。首都圏のみだけではなく地方の求人にも強くUターンやIターンで仕事を探す時に提案力があります。