
障害者の就労移行支援のミラトレの利用を検討している人向けに評判と公開されているデータから調査と検証をしました。

こんにちは、現役の障害者採用担当で、ここのアドバイザーのKです。
調査内容は、ミラトレの評判からどのような人が利用するのがおすすめかです。
方法は、利用者の評判は当サイトの無料個別相談の時に任意でお願いしているアンケートです。
また、公開されているデータから、どのような人がミラトレを利用するのが良いのか調査しました。
(アンケートは有効回答に中から無作為に選びました。期間は2018年2月~2022年2月までの約4年です。)
この記事は、ミラトレを利用しようか考えている人向けの情報です。
ここを最後まで、じっくり読んで頂くとミラトレが自分に合っているのか、ミラトレをおすすめする人の条件や利用の仕方まで必要な事は全て解ります。
解説は当メディアのアドバイザーがします。
ミラトレはこんなところ
ミラトレは、精神・発達・知的・身体・難病の人が利用しています。
TVコマーシャルで流れるdodaと同じパーソルグループです。
まず最初に、ミラトレについて解る表を用意しました。
就労支援の種類 | 就労移行支援 就労定着支援 |
---|---|
対象 | 精神 発達 知的 身体 難病 |
年齢 | 65歳未満 |
障害者手帳 | 無くても可※1利用条件あり |
利用期間 | 原則2年 |
事業所数 | 東京3,神奈川3,千葉1、埼玉3、大阪1、兵庫1 |
利用料金
利用料金は、ほとんどの人が0~9,300円/月で利用が出来ます。
所得帯 | 負担上限額 | 備考1 | 備考2 |
---|---|---|---|
生活保護 | 負担上限額0円 | 生活保護受給世帯 | |
低所得 | 負担上限額0円 | 市町村民税非課税世帯 | 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、 概ね300万円以下の収入の世帯が対象となります。 |
一般1 | 負担上限額9,300円 | 市町村民税課税世帯 (所得割16万円未満) | 概ね600万円以下の収入の世帯が対象となります。 |
一般2 | 負担上限額37,200円 | 上記以外の世帯 |
ミラトレの強み
ミラトレとdodaチャレンジはパーソルグループの特例子会社パーソルチャレンジが運営しています。
パーソルチャレンジ自体が特例子会社で約300人以上の障害者が働いています。
なので、特例子会社としての働き方などが、ミラトレのプログラムに活かされます。
また転職エージェントとしてのdodaチャレンジは企業情報を多く持つので、ミラトレの就労支援でインターン先や就職先として利用することが出来ます。
あと、dodaチャレンジとしてミラトレに通所している人を人財として紹介も出来ます。
ミラトレの利用者傾向
ミラトレをどんな人が利用しているかミラトレのデータから積み上げグラフにしました。
最初は手帳別による利用者で見てみます。
保有手帳別利用者
精神の人が75%で多いですね。
これは手帳による区分なので、この中には発達障害の人も入っています。

全ての障害者が利用が可能ですが、精神の人が利用者全体の4分の3なんですね。
精神障害者の内訳
統合失調症と発達とうつ病の利用がほぼ同じで、その3つで全体の約3分の2強になります。
1位:24% 発達障害
3位:23% うつ病
利用者の年齢層
今度は利用している人の年齢層を見てみましょう。
10代から50代までの利用者がいます。

男性は、20代30代40代が多いです。
女性は20代と40代が多いですね。
就職までの平均利用期間

就労移行支援は原則2年ですが、ほとんどの人が2年未満に就職されているんですね。
しかも平均8・9ヶ月って早いですよね。
ミラトレの就職率
ミラトレの就職率は98%
殆どの人が就職を成功させています。

長いブランクがあったり障害者になって初めての就職も上手く成功しているんですね。
ミラトレの定着率
ミラトレは定着率も全国平均より高いです。
就職先
就職率と定着率も高いミラトレは、どのようなところに就職しているのか気になりますよね。
公式には、業種別と職種別しか出ていません。
でも、考えられる事はdodaチャレンジの利用をしているのでは無いかと言うことです。
あくまでも推測ですが、そうするとdodaチャレンジが公式に乗せている企業はこんな所になります。
ミラトレの評判と評価
ミラトレをアンケートで評価しました。評価項目は、10項目です。
1項目10点で100点満点のレーダーチャートになっています。
ミラトレのレーダーチャート
総合評価:77.8点
アドバイザーのコメント総合評価77.8点は良い数字です。1人ずつに合わせた支援はなかなか難しいので、それを考えると1人ずつの評価が高いと言うことは支援が良いと言えます。
レーダーチャートを見ると「障害の理解を深める」「ビジネスや就職活動のスキルアップ」が高いのが解ります。
これは、ミラトレを運営するパーソルチャレンジが、パーソルグループの特例子会社なので、その経験を活かした支援が出来ている証拠です。
また、「新しい職場と職種体験」が高いのは、パーソルチャレンジは障害者の転職支援のdodaチャレンジも運営しているので企業の情報がい多いからだと思います。
特例子会社と転職支援の両方の恩恵があるからこそこの高い総合評価の点数なのです。
ミラトレの評判
ここまでミラトレについて調べていると、良いことばかり出てきました。
ここで、本当なのか当サイトのアンケートのコメントから見ていきたいと思います。
良い評判
ネットの書き込みでは、良い口コミも悪い口コミも見つかりませんでしたので、利用者の感想を一部紹介します。
「過集中が減り、疲れにくくなりました」
物事の優先順位を把握したり、時間や約束事を管理したりするのが苦手で、周囲に迷惑をかけることがありました。ミラトレに通ってから、複数の指示はメモを取る、時計やタイマーを小まめに確認するといったクセがつき、過集中になることが減ったと思います。以前より疲れずに作業できるようになりました。発達障害/ADHD30代・男性
「週1日の通所から、今では週5日に!」
症状が悪化して仕事を休職し、そのまま退職。その間に生活リズムが乱れてしまいました。通所当初は体力もなく週1日しか通えませんでしたが、短期目標を設定して今では週5日通所できるように。前職の人間関係がトラウマでネガティブ思考に陥りがちでしたが、メタ認知の講座や支援員への相談によって悩みを抱え込むことも減りました。精神障害/強迫性障害30代・女性
引用元: ミラトレご利用者の声より
アンケートのコメントからです。

私は、ミラトレを含め5ヶ所の就労移行支援の事業所に見学に行きました。
確かに事業所の場所によっては利用しやすいです。
でも、事業所の数が少ないので人によっては通所するのが大変です。
私の場合も、それが最後まで引っかかり、結局通いやすい自宅から近い所にしました。
見学の時の説明はとても親切で解りやすかったです。
知り合いの評判も良かったので、近ければ利用したかったです。
20代女性 ADHD
中立な評判

新卒で2年後に障害が元で退職しました。その時dodaチャレンジに登録したのですがその時に「働く前にこっちも考えて見たら」と言われミラトレを紹介されました。
最初は、考えもしていなかったのですが、折角なので見学だけしました。
見学だけなので、プログラムの詳細については評価できませんが、見学した内容から考えると必要な人にはとても良いと思いました。
20代男性ASD
悪い評判

見学で辞めました。
内容は、精神・発達障害の特化しているように感じました。
私は、脳梗塞で倒れてから半身が麻痺しています。
私のような障害には向いていません。リハビリセンターに行った方が良いです。
社会人経験のある身体障害者には、おすすめしません。
40代男性 肢体不自由

私は見学をやめました。
最初は、見学に行ってから決めようと思っていたのですが知人の評判が悪くて嫌になりました。
聞いた内容は、スタッフの対応が人によって違う。通所者同士のいざこざが耐えない。と、言うような内容です。
私の自宅からは、少し遠いのですが内容が良ければ通いたいと思ったのですが、評判を聞いて諦めました。
30代女性 うつ病
評判(アンケート)の集計結果
100名の有効回答数から、ミラトレのコメントは31件でした。
比較的、出来てから時間が経っていないと言う事もあるのと、利用出来る地域が限定されていることも有りコメント自体が少なかったです。
良いコメントと評判 | 6件 |
---|---|
中立なコメントと評判 | 23件 |
悪いコメントと評判 | 2件 |

でも、悪いコメントは2件だけですね。
しかも、利用者では無い。。。
当サイトでは、引き続き利用調査を続けます。
ミラトレを利用するPoint
では、ここではミラトレを利用するポイントを解説します。

大事な事は何だとお思いますか?

綺麗で新しい事業所を選ぶこと?

う~ん。それも無いことはないけど。。。
一番のポイントは「必ず見学をしてから決める」これが一番大事です。
コメントにもありましたが、事業所の場所や、自分に合っているかななど確認するところは沢山有ります。
なので、評判だけで決めないで必ず見学をしてください。
ミラトレの事業所の場所と見学の仕方

ミラトレはどこにあるの?
近くの就労移行支援は他に何があるの?
探すのが面倒な人の為に用意しておきました。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県の全事業所のmapと、その近辺の他の就労支援の事業所が解ります。
ボタンでご利用の地域にジャンプします。
それに伴い、事業所名がミラトレ三鷹になりました。
東京都
東京には上野、大井町、三鷹が有ります。
ミラトレ上野
東京都台東区東上野4丁目2−3
近くにある就労移行支援

見学してミラトレ上野と比べてみましょう。

事業所の場所 | 秋葉原/水道橋/新橋/錦糸町 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 秋葉原/大手町 |
---|---|
対象の障害 | 「発達障害」 |
公式サイト | http://www.linkbe.jp/ |
事業所の場所 | 秋葉原 |
---|---|
対象の障害 | 「発達障害」 |
公式サイト | https://www.kaien-lab.com/ |
事業所の場所 | 秋葉原/水道橋/新橋/錦糸町 |
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 秋葉原 |
---|---|
対象の障害 | 「精神障害」「発達障害」「難病」 |
公式サイト | https://www.atgp.jp/ |
事業所の場所 | お茶の水 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」 |
公式サイト | http://www.redoors.jp/ |
事業所の場所 | 秋葉原/錦糸町 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
ミラトレ大井町
東京都品川区大井1丁目49−12
近くにある就労移行支援

見学してミラトレと比べてみましょう。

事業所の場所 | 目黒駅前 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 渋谷 |
---|---|
対象の障害 | 「精神障害」「発達障害」「難病」 |
公式サイト | https://www.atgp.jp/training_it/ |
事業所の場所 | 五反田/蒲田 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 代々木 |
---|---|
対象の障害 | 「発達障害」 |
公式サイト | https://www.kaien-lab.com/ |
事業所の場所 | 蒲田/渋谷 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
ミラトレ三鷹
近くにある就労移行支援

見学してミラトレ三鷹と比べてみましょう。

事業所の場所三鷹/調布/府中/八王子
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
---|---|
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 立川/府中/八王子 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 荻窪/府中 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
神奈川県
神奈川には、川崎、横浜、藤沢にあります。
ミラトレ川崎
神奈川県川崎市幸区堀川町66−2
近くにある就労移行支援

見学してミラトレ川崎と比べてみましょう。

事業所の場所 | 川崎/川崎砂子 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 川崎/川崎駅前南 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 川崎 |
---|---|
対象の障害 | 「発達障害」 |
公式サイト | https://www.kaien-lab.com/ |
ミラトレ横浜
神奈川県横浜市神奈川区栄町5−1
近くにある就労移行支援

見学してミラトレ横浜と比べてみましょう。

事業所の場所 | 横浜/横浜第2/横浜館内/横浜戸塚 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 川崎駅前南/横浜東口/横浜西口/横浜桜木町/横浜関内/新横浜/横浜都筑/横浜戸塚 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 横浜 |
---|---|
対象の障害 | 「発達障害」 |
公式サイト | https://www.kaien-lab.com/ |
事業所の場所 | 桜木町/新横浜/新横浜第2 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
ミラトレ横浜関内
神奈川県横浜市中区尾上町6-83 東横尾上町ビル 1階
https://goo.gl/maps/xjCFd7ufZVuNWa119
近くにある就労移行支援

見学してミラトレ横浜と比べてみましょう。

事業所の場所 | 横浜/横浜第2/横浜館内/横浜戸塚 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 川崎駅前南/横浜東口/横浜西口/横浜桜木町/横浜関内/新横浜/横浜都筑/横浜戸塚 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 横浜 |
---|---|
対象の障害 | 「発達障害」 |
公式サイト | https://www.kaien-lab.com/ |
事業所の場所 | 桜木町/新横浜/新横浜第2 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
ミラトレ藤沢
神奈川県藤沢市南藤沢4−3
近くの就労移行支援

見学してミラトレ藤沢と比べてみて下さい。

事業所の場所 | 湘南藤沢/湘南辻堂 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 藤沢 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 藤沢/藤沢第2 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
千葉県
千葉件は新松戸にあります。
ミラトレ新松戸
近くの就労移行支援

見学してミラトレ新松戸と比べてみましょう。

事業所の場所 | 新松戸 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
見出し3 | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 松戸 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 松戸/新松戸 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
埼玉県
埼玉県には、大宮、川口、川越があります。
ミラトレさいたま
埼玉県さいたま市大宮区宮町2丁目81
近くの就労移行支援

見学してミラトレさいたまと比べてみましょう。

事業所の場所 | 大宮/大宮第2 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 大宮 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 大宮 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
ジョブセンター川口(発達専門)
埼玉県川口市本町4丁目1−8
近くの就労移行支援

見学してジョブセンター川口と比べてみましょう。

事業所の場所 | 武蔵浦和 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | さいたま浦和 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 南浦和 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
ミラトレ川越
埼玉県川口市本町4丁目1−8
近くの就労移行支援

見学してミラトレ川越と比べて見ましょう。

事業所の場所 | 川越代1/川越第2 |
---|---|
対象の障害 | 「統合失調症」「うつ病」「発達障害」「知的障害」「身体障害」 |
公式サイト | https://www.cocorport.co.jp/ |
事業所の場所 | 所沢 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 川越第1/川越第2/川越第3 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |
大阪府
大阪には梅田にあります。
ミラトレ梅田
大阪府大阪市北区梅田1丁目2−2
近くの就労移行支援

見学してミラトレ梅田と比べてみましょう。

事業所の場所 | 梅田/梅田西/梅田北 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
兵庫県
兵庫県には尼崎にあります。
ミラトレ尼崎
兵庫県尼崎市昭和通2−7−1 ニューアルカイックビル 7階
近くの就労移行支援

見学してミラトレ尼崎と比べて見ましょう。

事業所の場所 | 尼崎 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://works.litalico.jp/ |
事業所の場所 | 尼崎 |
---|---|
対象の障害 | 「精神」「発達」「知的」「身体」「難病」 |
公式サイト | https://www.welbe.co.jp/ |

この他にも、住んでいる所の近くに就労移行支援があれば見学することをおすすめします。
就労移行支援を利用するまでの流れ
利用したいミラトレと比較する事業所がありましたか?
ここでは、利用するまでの流れを7つのSTEPに別けましたので、参考にしてみてください。
- STEP1就労移行支援を探す住んでいる所の役所の福祉課などに相談をすると教えて貰えますが、直接行くことや電話することに抵抗がある人は、ネットから「地域名」+「就労移行支援」で検索できます。
- STEP2見学に行く就労移行支援の事業所が見つかったら、通所可能な範囲の事業所を全て実際に見学に行きます。見学が混んでいる場合もあるので見つけた時点でwebか電話で相談の予約をしておきます。
- STEP3比較検討見学時に資料等が貰えるので、その内容と見学した時の体験とで比較検討をします。
- STEP41つに絞る急ぐことはありません。納得いくまで吟味します。質問や解らないことが出た時は気軽にメールか電話で問い合わせるのが良いです。
- STEP5障害福祉サービス受給者証を申請利用先が決まったら、自分の住まいの行政窓口に就労移行支援の利用をしたいと申告をします。必要な物や手続きに関しては行政窓口で丁寧に教えてくされますので、その支持に従ってください。
- STEP6利用契約障害福祉サービス受給者証が発行されたら、それをもって利用する就労移行支援の事業所と利用契約をします。
- STEP7利用開始あとは、通所スタートの日から利用開始になります。

まず最初は見学の申し込みからですね。
Q&A良くある質問
当サイトのライターに手分けして質問をしてもらいまとめた物です。
- ミラトレを利用すると必ず就職できますか
- 必ずとは断言できませんが、利用者の98%が就職出来ています。
- 就職までの時間はどれくらい掛かりますか
- 人によりカリキュラムが変わるので一概には言えませんが平均8-9ヶ月の利用で就職しています。
- 利用料金はかかりますか
- ほとんどの人が0~9,300円/月で利用できます。
- 見学は費用が掛かりますか
- いいえ、かかりません。全て無料です。
- 通院中でも事業所の利用は可能ですか
- はい、可能です。通院しながら利用する人が多いです。
- 工賃は出ますか
- 就労継続支援ではないので工賃は出ません
- 就労移行支援と就労継続支援の違いは何ですか
- 就労移行支援は一般就労を目指している人が利用します。就労継続支援は一般就労が難しい人が働きながらスキルアップをします。この場合は労働が生じるので工賃が出ます。
- 就労継続支援AとBの違いは何ですか
- 就労支援全般に関して説明と利用方法がこちらの記事に書かれていますので参考にしてください。
就労【継続a型b型・移行・定着支援とは】選び方と手続き一式を解説
- 就職した後のサポートはどうなりますか
- 定着支援が3年間利用が出来ます。
- ミラトレを見学すると必ず利用しないとダメですか
- そんなことはありません。自分に合ったところを選んで貰うのが一番だと思っていますので見学しやすいように無料になっています。
まとめ
如何でしたでしょうか。ミラトレについて評判と利用方法を解説をしてきました。
最後に、ミラトレの利用をおすすめする人です。
その前に、ミラトレの情報をまとめました。
定着率:平均80%
利用者の満足度:卒業生全体の8割
アンケート調査結果・障害の理解を深める・応募書類の作成・希望に添う職場探し・体調のリズムを整える・新しい職場と職種体験・ビジネスや就職活動のスキルアップ・面接会への同行・就活計画・定着支援・利用満足度
総合評価:77.8点
ミラトレ基本データ
就労支援の種類 | 就労移行支援 就労定着支援 |
---|---|
対象 | 精神 発達 知的 身体 難病(川口だけ発達専門) |
年齢 | 65歳未満 |
障害者手帳 | 無くても可※1利用条件あり |
就労支援の利用期間 | 原則2年間 |
定着支援の利用期間 | 最長3年間 |
事業所数と所在地 | 東京3、神奈川4.千葉1、埼玉3、大阪1、兵庫1 |
※1医師か自治体が必要と判断した場合
ミラトレ調査データ
障害別利用者 | 1位:精神75%/2位:知的12%/3位:身体11%/4位:手帳無し2% |
---|---|
精神障害内訳 | 1位:統合失調症24%/同率1位:発達障害24%/3位:うつ病23% |
主な利用者の年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20代と40代 |
他のところは、もう少しじっくり時間をかけているように思います。
ですが、就職率が高くて、定着率も高く就労移行支援の中ではTOPクラスの数字です。
利用者の8割が満足して評判が良いのもうなずけます。
しかし、事業所が多くはないので首都圏と関西圏の一部だけの利用しか出来ないところが残念です。
また、利用者のデータから見ると20代~40代のこれからまだまだ働き盛りの人の利用が多いのが特長ですが、これも高い就職率につながっていると推測します。
障害は、精神・発達が全体の4分の3を占めています。
これは、精神と発達の転職支援が得意な証拠だと言えます。
ミラトレの利用をおすすめする人はこんな人です。
おすすめする人
- 1年未満に働きたい人
- 統合失調症、発達障害、うつ病
- 20代~40代の男性
- 20代の女性、40代の女性
- 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、尼崎市にお住まいの人
ミラトレの利用の流れをもう一度振り返ります。
利用の流れ
- お住まいの近くにあるミラトレを探して見学の予約
- 近くの他の事業所にも見学の予約を入れる
- 見学に行く
- 他の複数の事業所と比較検討
- 利用する事業所を1つに絞る
- 行政窓口で障害福祉サービス受給者証を申請
- 就労移行支援事業所と利用契約をする
- 就労移行支援の利用開始
【失敗しない選び方】
複数の就労移行支援事業所を見学する

就労移行支援は利用できるのが一生で2年しかありません。失敗しないようにしっかり見学してから決めましょう。

私たちは、就職を目指す障害のある人を応援します。