
(2019年2月から2020年12月までの期間、当メディアの無料個別相談の利用者アンケート有効回答数150件から)
- 『New』転職市場の動向⇦タップ
- 最新情報-01/08/2021<転職市場動向有り>
12月から1月は、ほぼ横ばいですが約1.017倍になりました。増加傾向です。
- アットジーピー3/9(1243件)⇒1/8(902件)
- dodaチャレンジ3/8(721件)⇒1/8(878件)
- ランスタッド3/12(399件)⇒1/8(308件)
当サイトの強みは、ここを運営する有志のアドバイザー達が各企業の人事採用担当なことです。
各企業の人事で動きがあるので報告します。
新型コロナウィルスの感染拡大による経済活動の悪化に伴い、転職市場が悪化していますが、障害者の求人数は減少から若干増加しています。しかし、コロナ禍前の求人案件数にはほど遠く、このままでは今後企業の予算の見直しが有り、コストがカットされ大幅に採用が減少すると予測されます。
転職を検討している人は早めに行動に移しましょう。昨年の夏以降、全体から見ると少し回復したように見えますが、2回目の緊急事態宣言により飲食に関わる求人は生産と流通を含め更に減少すると見込まれます。
逆に地方に強いアットジーピーの求人数からは地方の求人が少しですが戻ってきているような兆しが感じられます。
転職サイトで確認出来る求人数は実際の数字とは異なり更に採用数が減っていることも考えられるので、転職の相談は数カ所にしてみてください。
<コロナウィルス対策>
*現在「ランスタッド」「dodaチャレンジ」「アットジーピー」はリモートで自宅から相談が出来ます。(3社とも全国対応です。)

障害者が転職や就職をする時に一番成功率が高いのが転職エージェントを利用することです。
ですが、どこでも良いと言う訳ではありません。
そこでここでは、あなたに一番合っているピッタリの転職エージェントの選び方と当メディアでおすすめする転職エージェントを紹介します。
また、多くの転職エージェントは転職サイトを窓口にしているので、そこも一緒に解説していきます。
一言で転職エージェントと言っても、いくつもあって各転職エージェント事に得意な求人やサポートに違いがあり、それぞれの人材紹介に特色があります。
当然、利用者もそれぞれなので選んだ転職エージェントがあなたと合っている場合もあれば、合わない場合もあります。
もし、合わない転職エージェントを選んでしまった場合は、転職の成功率はぐっと下がります。
逆に合っていれば、成功率は格段に上がります。
最初から、失敗しない選び方をすれば良いのですが、もし転職エージェントを利用して、長く仕事が決まらなかったり、紹介される数が少ないと感じた場合は、選んだ転職エージェントが、あなたに合っていないのかも知れません。
そうなったら待っていないで、あなたに合っている転職エージェントに変えてくださいね。
でも、その前に失敗しない選び方が第1です。
その為には、鉄則があります。
そこで、ここでは転職をする時、あなたに最も適している特色のエージェントを選ぶコツと、利用者の評判と口コミから転職の目的別にエージェントを比較評価しました。
案内は私たち転職アドバイザーが致します。
編集部の紹介はこちら
ここでわかること
- おすすめの転職エージェント
- 転職エージェントごとの評判
- 転職エージェントごとの評価
- 転職エージェントの比較
- 自分が利用するべき転職エージェント
おすすめ転職エージェント早見表
早見表を用意しました。
あなたに合ったエージェントの選び方や、エージェント事の特色は、この後詳しく説明をしていきます。
最後まで、じっくり読んで頂ければ、あなたにあったピッタリのエージェントが見つかりますよ。
おすすめ度 | ランキング結果 | 対象エリア | カウンセリング | |
---|---|---|---|---|
ランスタッド | 5.5 |
|
全国 |
|
dodaチャレンジ | 4.5 |
|
全国 |
|
アットジーピー | 4.0 |
|
全国 |
|
ラルゴ高田馬場 | 3.5 |
|
首都圏 |
|
エージェント・ サーナ |
3.5 |
|
首都圏/関西圏 |
|
アビリティ スタッフィング |
3.0 |
|
首都圏 |
|
DIチャレンジ | 3.0 |
|
首都圏/関西圏 |
|
あなたに合った特色の転職エージェントの選び方
最初に、ランキングの中から利用する転職エージェントの選び方についてです。
自分にあった特色の転職エージェントを選ぶ為には、3つのポイントがあります。
3つのポイント
- 5つの評価
- 求人の種類
- カウンセラーとの相性
この3つにポイントを良く吟味してあなたに合っているエージェントを決めていきます。
1つめのポイント:5つの評価
利用する転職エージェントを選ぶ1つめのポイントは、まず5つの評価です。これが、選ぶ基本になります。
この基本が充実しているところが、利用者の満足度が高いポイントになります。
5つの評価
- 求人案件数が豊富
- 求人の提案から内定までのサポート体制が整っている
- 質の高い経験豊富なカウンセラーの配備
- 個々にマッチングしたカウンセリング内容
- 入社後の定着支援の質
これは、どの転職エージェントでも行われていることですが、各転職エージェントごと質も内容も違います。
転職エージェントごとの営業方針とカウンセラーの学習体制と熟練度が関係してきます。
これが、転職エージェントを選ぶ基本になります。
2つめのポイント:求人の種類
2つめのポイントは、取り扱っている求人の種類です。
転職エージェント事、他社と同じ事をやっていても差別化が出来ないので営業方針があります。
営業方針として利用する障害者には発表されていませんが、どの会社にも営業方針があるように転職エージェントにもあります。
それによって、求人の特性があります。
求人の種類
- 軽作業
- 事務アシスタント職
- 正社員
- ハイクラス
- アスリート
- 職種が豊富(エンジニア、営業、デザイナーなど)
- 特例子会社
以前は、軽作業や事務アシスタントくらいしか無かった障害者枠の仕事ですが、最近は障害者枠の職種も一般枠と変わらないくらい選べる転職エージェントがあります。
あなたの希望する職種が得意な転職エージェントを選びましょう。
3つめのポイント:カウンセラーとの相性
3つめのポイントは、カウンセラーとの相性です。
カウンセラーとの相性はとても大切です。これがダメならば、転職は成功しません。
お互い人間なので、性格が合わない場合もあって当然です。
そう言う場合は、直接伝えるのではなく、メールでwebサイトの問い合わせからすれば大丈夫です。
転職エージェントはメールアドレスで登録者の管理もしているので、詳しい自己紹介はいりません。
現在、カウンセリングを受けている○○(名前)と申します。
本日、ご連絡させて頂いたのは、他のカウンセラーのアドバイス希望です。
転職の早期成功のために、多くの方のアドバイスを受けたいと考えております。
是非ともご協力頂けますでしょうか。
勝手なお願いでありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
○○(名前)
カウンセラー交代希望が伝われば良いので、このような簡単なメールで大丈夫です。
良かったら、コピペでお使いください。
-心配ないですよ-
カウンセリングルームは個室です。そのあと元のカウンセラーに会うことはまず無いので、気まずい事もありません。
あなたにあった特色の転職エージェントの選び方のまとめ
3つのポイント
- 5つの評価
- 求人の種類
- カウンセラーとの相性
以上の3つのポイントがあなたに合った特色の転職エージェントを選ぶポイントになります。
転職で成功するエージェントの3つの利用方法
ここでは、エージェントを使って転職を成功させる3つの利用方法について解説します。
転職の成功へは、多くの情報が必須
1つめは、転職エージェントの利用は1社ではなく、あなたの目的に合ったエージェントを出来るだけ多く利用します。
理由は、求人の漏れが出てくることがあるからです。
と言う事が起きる起きるかもしれません。
転職の成功へは、多くの情報が必須です。なので、漏れが無いように全てとまでは言いませんが、出来るだけ多くのエージェントを利用します。
カウンセラーが要
2つめは、出来るだけ多くのカウンセラーにあう事です。
転職の成功の要はカウンセラーとの相性と質です。
相性が合わなければ、カウンセリングはうまく進みません。
また、質が劣れば提案力が弱く、フォローも下手でしょう。
これでは、転職は成功しません。
1つのエージェントで何度もカウンセラーを変えるのも良いですが、一度に多くのエージェントの中から自分に合ったカウンセラーに絞っていくのも短期間に効率的です。
転職サイトとエージェントの併用
3つめは、転職サイトと併用することです。
転職エージェントから紹介される求人だけで無く、転職サイトであなたが自分で探してカウンセラーに相談する事であなたの理想の転職に早く近づけるからです。
でも、転職サイトだけの利用はダメです。
理由は、情報が古い事がありますし、詳細まで書かれていません。
日付だけ更新されていて中身はそのままで、面接に行ったら待遇や仕事の内容が違ったなんて良くある事です。
でも転職エージェントは常に最新の情報を持っています。
なので、転職サイトで見つけた求人は必ず最新の情報を持っているエージェントに相談して併用しましょう。
そうすることで、理想の転職に早く近づけます。
7つの転職エージェント一覧
アンケート調査の結果、評判の良い7つのエージェントを対象としています。
エージェント一覧
- ランスタッド
https://www.randstad.co.jp/ - dodaチャレンジ
https://doda.jp/ - アットジーピー
https://www.atgp.jp/ - ラルゴ高田馬場
https://go-largo.jp/ - DIエージェント
https://di-agent.jp/ - エージェント・サーナ
https://www.agent-sana.com/ - アビリティスタッフィング
https://ability.r-staffing.co.jp/
利用目的別おすすめランキング一覧
基本評価総合ランキング | |
---|---|
キャリアアップ・正社員 | |
就労未経験・働く事が不安な人 |
|
紹介予定派遣 |
|
*アンケート結果より
おすすめの転職エージェントの評価と特色
ここからは、当サイトの無料個別相談からのアンケート調査で得たデータを基に、7社の転職エージェントについて、「評価」と「特色」を解説していきます。
ランスタッド
<電話とオンラインで実施中>

キャリアアップ、収入アップの転職ならランスタッドがおすすめです。
外資系で世界最大級の転職エージェントで、障害者の正社員、キャリアアップ、年収アップへの転職支援が得意です。
一般枠の転職支援もしているので他には無い求人があります。

ランスタッドの5つの基本評価
ランスタッドの5つの基本「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」を1つ20点満点で評価をました。
総合評価:92点
ランスタッドの特色
紹介予定派遣からスタートが出来る
ランスタッド | 【公式サイト】https://www.randstad.co.jp/ |
---|---|
基本評価総合ランキング | 総合:1位 |
おすすめ度 | 5.5 |
5つの基本評価ランキング |
|
目的別おすすめランキング結果 |
|
対象エリア | 全国 |
職種 | 事務系(人事・総務・一般事務など) / 営業・マーケ系(営業企画など) / 製造・技術系(開発・設計など) / ITエンジニア系(プログラマーなど) / 流通・外食系(販売・店舗運営など) / 医薬・医療系(針按摩・福祉関連) / クリエイティブ系(デザイナーなど) / その他(オープンポジションなど) |
おすすめな人 |
|
特色 | 大手企業の募集が多く、年収アップ特集がある 紹介予定派遣 |
ランスタッドのここがすごい『その1』ランスタッドは、障害の程度によって転職支援ができる範囲をwebでハッキリと開示しています。
ここまでは、どこの支援を利用してください。ここからは、私たちが支援しますと書かれています。
それも障害別にです。
登録は出来ても紹介できないでは無くて、とても良心的です。
出来る事は出来る、出来ない物は出来ないとハッキリしているところが、webに記載されている「希望のお仕事が見つかるまで誠心誠意対応致します。」を裏付けしています。
ランスタッドのここがすごい『その2』紹介予定派遣があります。
これは、インターン見たいなもので、数か月試しに仕事をしてみてから企業と障害者の双方が望めば直接雇用に切り替えるというものです。
転職先が、本当に自分に合っているか不安な人にちょうど良いです。合っていなければ他の企業で、また紹介予定派遣が出来るので、自分に合っている企業をじっくり選ぶことが出来ます。
アドバイザーから一言転職2回目以降で、合理的配慮がしっかりある、年収UPの仕事を探すのであればランスタッドがおすすめです。
webには、年収UPの特集が組まれていて、条件の良い正社員の求人が目立ちます。
仕事は、ベテランのコンサルが提案します。常駐している精神保健福祉士はカウンセリングを通して必要な合理的配慮の視点から、アドバイスをします。
紹介予定派遣からスタートする提案も出来るので、仕事や環境に不安がある人にも優しい提案が出来ます。
dodaチャレンジ
<電話とオンラインで実施中>

障害への配慮とやりがいのある仕事のバランスが取れた求人の提案が出来ます。

dodaチャレンジ5つの基本評価
dodaチャレンジの5つの基本「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」を1つ20点満点で評価をました。
総合評価:90点
dodaチャレンジの特色
dodaチャレンジ | 【公式サイト】https://doda.jp/ |
---|---|
基本評価総合ランキング | 総合:2位 |
おすすめ度 | 5.0 |
5つの基本評価ランキング |
|
目的別おすすめランキング結果 |
|
対象エリア | 全国 |
職種 | クリエイティブ系職種 / 事務系職種 / 企画・管理系職種 / 公務系職種(公務員・教員・農林水産関連) / 医療系専門職種(医療/介護/福祉) / 営業職 / 専門職種(コンサルタント・マーケティング・不動産・士業系) / 技術系職種(IT/通信) / 技術系職種(建築/土木/プラント/設備) / 技術系職種(機械/電気/組み込み) / 技術系職種(素材/化学/食品/その他) / 販売・サービス系職種 / 金融関連専門職種 |
おすすめな人 |
|
特色 | 自社が特例子会社、就労移行支援の運営 |
dodaチャレンジのここがすごいdodaチャレンジ自体が特例子会社で、障害のある人を採用しているので、しっかり定着できる仕事の提案が出来ます。
また、就労移行支援も運営しているので、ひとり一人に対応したサポートのノウハウがあります。
アドバイザーから一言dodaチャレンジは、障害への配慮と仕事のバランスが取れた求人を提案できます。
事務アシスタントや軽作業の求人が多くあり、障害がある人の基礎となる仕事が充実しています。
専任のカウンセラーが2名付き、カウンセリングから転職まで丁寧なサポートがあるので、初めての転職から、2回目以降の幅広い要求に応えることが出来ます。
アットジーピー
<電話とオンラインで実施中>

間口が広く、誰にも利用しやすいエージェントです。

アットジーピー5つの基本評価
アットジーピーの5つの基本「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」を1つ20点満点で評価をました。
総合評価:92点
アットジーピーの特色
アットジーピー | 【公式サイト】https://www.atgp.jp/ |
---|---|
基本評価総合ランキング | 総合:3位 |
おすすめ度 | 4.0 |
5つの基本評価 |
|
目的別おすすめランキング結果 | キャリアアップ・正社員:3位 |
対象エリア | 全国 |
職種 | オープンポジション・総合職 / 事務関連 / 営業・販売関連 / 企画・マーケティング関連 / IT・エンジニア関連 / 技術関連 / クリエイティブ関連 / 専門職関連 / その他 |
おすすめな人 |
|
特色 | 地方の求人数が多い |
アドバイザーから一言アットジーピーは、利用者へ間口を大きく開けた、誰にも利用しやすいエージェントです。
間口が広い分、求人の内容は浅く広くになりますが、数は多いです。
首都圏での求人数は他社と同じくらいですが、地方ではどこにも負けません。
誰でも求人を掲載できるハローワークよりは少ないですが、厳選されたホワイトな企業を取り扱っているので安心して利用が出来ます。
IターンやUターンで転職する人が多くなっているので、地方の人だけで無く都市部の人にもおすすめのエージェントです。
ラルゴ高田馬場

首都圏で『就労未経験』『転職回数が多い』『ブランクが長い』人におすすめです。
他社では登録しても求人を紹介されない人の転職サポートができます。
業界実績20年、就労後1年間の定着率94%、首都圏の求人登録600社の転職支援が受けられます。

ラルゴ高田馬場の5つの基本評価
ラルゴ高田馬場の5つの基本「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」を1つ20点満点で評価をました。
総合評価:89点
ラルゴ高田馬場の特色
1都3県に強い障害者専門の就職・転職支援サービス
ラルゴ高田馬場 | 【公式サイト】https://go-largo.jp/ |
---|---|
基本評価総合ランキング | 総合:4位 |
おすすめ度 | 3.5 |
5つの基本評価 |
|
目的別おすすめランキング結果 | 就労未経験・働く事が不安な人:1位 |
対象エリア | 首都圏 |
職種 | 非公開 |
おすすめな人 |
|
特色 | 独自開拓した約600社の採用情報 |
アドバイザーから一言ラルゴ高田馬場は、アスリートプランニングが運営しています。ここは体育系の学生の就職サポートを20年している実績があり、他社と違う独自のルートで開発した約600社の採用情報があります。
この600社は、20年前当時体育系の学生の就職が難しかった頃から今まで、戦力として理解が進んだ企業です。
その600社に、ラルゴ高田馬場が障害のある人は合理的配慮があれば戦力になれることを提案し続けています。
ラルゴ高田馬場は、他社に無い提案が出来るエージェントです。
アビリティスタッフィング

首都圏の障害者を対象としたしたリクルートグループの転職エージェントです。

アビスタの5つの基本評価
アビリティスタッフィングの5つの基本「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」を1つ20点満点で評価をました。
総合評価:89点
アビスタの特色
アビリティスタッフィング | 【公式サイト】https://ability.r-staffing.co.jp/ |
---|---|
基本評価総合ランキング | 総合:5位 |
おすすめ度 | 3.0 |
5つの基本評価 |
|
目的別おすすめランキング結果 |
|
対象エリア | 首都圏 |
職種 | 非公開 |
おすすめな年代 | 事務系の仕事を探す全ての年代 |
おすすめな人 |
|
特色 | 雇用支援型モデル |
アビスタのここがすごいアビリティスタッフィングは、独自で事務職のキャリア形成を目的とした雇用支援型モデルを実施しています。
内容は、働きながら学んで成長を目指すサービスです。期間は最長で1年3ヶ月で、転職する前にアビリティスタッフィングで働きながら、事務スキルやビジネスマナーを学び、体調を整えて自信を持って転職が出来る用にします。
その中でも雇用支援型モデルは、就職や転職に向けて不安がある人は是非受けて欲しいサービスです。
また、ランスタッド同様の紹介予定派遣も利用できます。
首都圏のみになってしまいますが、おすすめのエージェントです。
DIエージェント

首都圏と関西圏を対象としたエージェントです。求人案件はあまり多くない印象ですが、ここにしかない求人があるので情報漏れが無いように押さえておきたいエージェントです。

DIエージェントの5つの基本評価
DIエージェントの5つの基本「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」を1つ20点満点で評価をました。
総合評価:84点
DIエージェントの特色
DIエージェント | 【公式サイト】https://di-agent.jp/ |
---|---|
基本評価総合ランキング | 総合:6位 |
おすすめ度 | 3.0 |
5つの基本評価 |
|
対象エリア | 関東圏・関西圏 |
職種 | 非公開 |
おすすめな人 |
|
特色 | 求人の開拓と発掘 |
エージェント・サーナ

対象エリアが首都圏・関西圏のエージェントです。実績27年の経験と85%の非公開求人から、あなたにピッタリの求人があります。首都圏、関西圏で転職をするなら絶対に外せません。

エージェント・サーナの5つの基本評価
エージェントサーナの5つの基本「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」を1つ20点満点で評価をました。
総合評価:85点
エージェント・サーナの特色
エージェント・サーナ | 【公式サイト】https://www.agent-sana.com/ |
---|---|
基本評価総合ランキング | 総合:7位 |
おすすめ度 | 2.5 |
5つの基本評価 |
|
対象エリア | 首都圏・関西圏 |
職種 | 非公開 |
おすすめな人 |
|
特色 | 85%の非公開求人 |
また、面談から2回月以内の内定が65%というのは、凄く早くて高い数字です。
これから見ても、登録すべきエージェントである事は間違いありません。
首都圏、関西圏では登録をしておきましょう。
転職エージェントQ&A
アンケート調査で良くあった質問を紹介します。
Q:転職エージェントに登録すると必ず転職が出来ますか
A:直ぐに転職ができる確約は出来ませんが、転職サポートを希望する限りサポートは致します。
Q:利用にはお金がかかりますか
A:どの転職エージェントを利用されても一切お金はかかりません。すべて無料です。
Q:転職エージェントに登録すると、しつこい勧誘や連絡が来ませんか
A:転職エージェントのサービスが必要無くなったら連絡してください。それ以上情報をお送りすることはありません。
Q:転職エージェントに登録すると知らないところから連絡が来ませんか
A:必要以外に登録した情報は使いません。
Q:フリーのメールアドレスで登録は出来ますか
A:問題ありません。Gメール、Yahooメール、icloudなどお使いのメールで登録が出来ます。
Q:複数の転職エージェントに登録が出来ますか
A:もちろんできます。転職で成功した人の8割が複数の登録をしていた実績からおすすめしています。
Q:同じ求人に複数の転職エージェントから申し込むことは出来ますか
A:申し込むことは止めてください。1つの求人は1つのエージェントからにしてください。同じ人から複数のエージェント経由で申し込みがあった場合、どこからも採用はしません。
Q:転職エージェントを使うメリットは何ですか
A:いくつかあります。
まず、自分で求人を探す必要が無いこと
応募書類の送付や面接調整がしなくてもいいこと
転職に関する各対策やフォローがあること
入社後もフォローがあることです。
Q:おすすめの転職エージェントはありますか
A:障害や条件によって、おすすめする転職エージェントは変わります。また、自分に合った転職エージェントを活用することで効果が変わるので、次のところで解りやすいようにまとめておきます。
7つの転職エージェントまとめ
ここまで、アンケート調査で評価の高かった転職エージェントを解説してきましたが、如何でしたでしょうか。
どの転職エージェントを活用するか決まりましたか。
ここで、総合と利用目的別のランキングのまとめをします。
基本評価総合ランキング
-ランキング-
1位:ランスタッド
2位:dodaチャレンジ
3位:アットジーピー
-アドバイザーのコメント-
この3つのエージェントは、評価する基本の5つ「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」がどれも高い評価でした。
その中でもランスタッドがダントツで一番でした。
対応地域は、3社とも全国に対応しているところは共通点です。
この3社は誰にも利用しやすい、基本のエージェントです。
キャリアアップ・正社員向けおすすめランキング
-ランキング-
1位:ランスタッド
2位:dodaチャレンジ
3位:アットジーピー
-アドバイザーのコメント-
ランスタッドは外資系のエージェントで、世界トップクラスです。
このランスタッドですが、正社員・キャリアアップ・年収アップを狙った転職なら、一押しのエージェントです。
webサイトでも年収アップの求人特集をしています。
また、元より外資系の成果主義の考え方なので、障害に関係なく正社員として求人を出している企業に提案をしてくれます。
ただし、カウンセリングで結果は出せない判断されると正社員の求人の紹介は難しいです。
dodaチャレンジもアットジーピーもそれぞれハイキャリア・ハイクラスがあります。
ランスタッドとは違うマーケットがあるので、求人情報の漏れが無いように登録をしておくことをおすすめします。
正社員・キャリアアップ・年収アップであれば、この3つのエージェントで決まりです。
就業未経験・就業が不安な人向けおすすめランキング
-ランキング-
1位:アビリティスタッフィング
2位:ラルゴ高田馬場
-アドバイザーのコメント-
アビスタは、雇用支援モデルという働きながら学ぶ場を設けています。
就職転職に不安がある人がビジネススキルやビジネスマナーを学びながら、体力や体調を整えるというサービスです。
長くブランクが空いた人や、障害者として始めて働く人などの就職や転職の不安をなくすサポートです。
ラルゴ高田馬場は、バーチャルオフィスの利用が出来ます。
ここでは、就労未経験の人や、ブランクがある人、初めて障害者として働く人がオフィス環境に慣れてから出発できるようになっています。
利用できるエリアは両社とも首都圏のみですが、首都圏で、就労未経験や働く事に不安がある人に、おすすめのエージェントです。
紹介予定派遣おすすめランキング
-ランキング-
1位:ランスタッド
2位:アビリティスタッフィング
-アドバイザーのコメント-
ランスタッドとアビスタでは、人材紹介と紹介予定派遣が提案できます。
紹介予定派遣は、期間を決めて求人のあった企業で派遣社員として働きます。
期間が終わる前に、企業と障害者の双方が望んだ場合、契約が切り替わり企業で雇用されるインターンに似たようなサービスです。
インターンとは違うところは、エージェントからの派遣社員として働くので、例え派遣期間が終わっても、また他の企業に紹介予定派遣として働く事が出来ます。
応募する企業が気になるけど、働く事や転職に不安がある場合、お試しが出来るおすすめのサービスです。
最後に

どこを選んだら良いかわからない人は、アンケートの調査結果が良かった基本評価の高い転職エージェントに登録しておきましょう。
-基本評価の高い転職エージェント-
▶ランスタッド
【公式】https://www.randstad.co.jp/
▶dodaチャレンジ
【公式】https://doda.jp/challenge/
▶アットジーピー
【公式】https://www.atgp.jp/
-追加で登録する転職エージェント-
首都圏の人は、ここも追加で登録をお勧めします。
▶ラルゴ高田馬場
【公式】https://go-largo.jp/
どの転職エージェントも特色はありますが、悩んだ時はこの4つのエージェントに登録しておけば全国の質の高い求人情報の漏れはほぼありません。
求人の確認は増えてしまいますがチャンスを逃すことはありません。
私達は、皆さんがこの記事を参考にして転職が成功することを心より応援しています。