アットジーピーの評判と口コミから、障害者が本当に登録すべきなのか、どんな人が利用するのがぴったり合っているのか調べました。
「障害者の転職サポート実績No.1」
これが、アットジーピーのwebに書かれているキャッチコピーです。
対象の障害は精神・発達・知的・身体の全ての障害者です。
調査方法は、当メディアの無料個別相談を利用して頂いた時に任意でお願いしているアンケート調査と、当メディア編集部関係の企業に在籍している障害者と、ネット上の評判からです。
あと、それに足して本サイトのアドバイザーである現役の人事採用担当者から、実際に採用でアットジーピーを利用したリアルな評判を反映しています。
アットジーピーの調査期間は、2020年3月から2021年5月までの約1年3ヶ月です。
(アンケート調査100人分は無作為で抽出)
調査方法
- 当メディアの無料個別相談時のアンケート
- 当メディア編集部関係の企業の障害者
- ネット上の口コミと評判
- 採用担当者のリアルな評判
ここからは、評判と口コミからわかった、アットジーピーの総合評価、メリット・デメリットを紹介していきます。
さあ、アットジーピーは、登録すべきなのか、どんな人が利用するべきなのか評判の真相はいかに!
【atGP】アットジーピーは全ての年代・障害者におすすめ|検証
最初に結論から言います。
口コミとアンケートの評判からアットジーピーをすすめるのは、身体・精神・発達・知的障害者の20代から60代までの幅広い年代の方がです。
それでは、その理由を検証していきます。
【atGP】アットジーピーの基本を検証
基本となる「求人案件数」「サポート体制」「カウンセラーの質」「カウンセリング内容」「定着支援」5つをアンケートと評判から検証しました。
総合評価:92点
評価 | アドバイザーからのコメント | |
---|---|---|
求人数:1,243件 (2020/03/08) | 20点 | 非公開を抜いた中では全国1の求人数です。 各地方、県事調べて検証しました。 |
サポート体制 | 18点 | 問い合わせ対応は早いです。 カウンセリング、履歴書、職務経歴書、エントリーシートなどの添削が慣れています。 早い対応なのでマニュアル化されていますが、帰って冷淡に感じます。 |
カウンセラーの質 | 18点 | マニュアル化により平均して質は高いと思います。 ですが、カウンセラー個々の個性は無いように感じるので、 相性が合わないときは、転職サポートが合わないという事もあります。 |
カウンセリング内容 (提案力) | 18点 | 求人数が多いので提案力は高いですが、都市部に限ります。 地方の求人数はどうしても少なめになるので、物足りなさを感じます。 |
定着支援 | 18点 | 定期的にありますが、個々の転職後とのサポートは行き渡って淫売用に思えます。 ですが他社よりは言いように感じます。 |
【atGP】アットジーピー利用者と利用希望者から人気のある世代を検証
アンケートでは、転職サポートの特色を見つける1つとして世代別の利用者を調べました。
内容は、既に利用して満足だったと言う人と、今度の転職で利用を検討している人が対象です。
Q:今度、利用したい転職サポートの会社を1つを教えてください。
アットジーピーだけ拡大します。
アンケート結果50代が1番多いですが、20代~50代までそんなに差はありませんでした。
利用者の口コミとアンケートの評判から検証
アットジーピーは、基本の5つの検証では高評価でしたが、口コミとアンケートの評判ではどのような結果になるのか見ていきます。
良い評判の口コミ
ハイクラス利用者です。障害者枠の仕事が事務や軽作業が多い中、このハイクラスは違いました。
障害への配慮は必要ですが、専門性のある仕事や責任のあるポジションの仕事があります。
給料も、仕事に合わせた金額で、やりがいを感じます。キャリアアップや給料アップを考えていた私にはこのハイクラスは良かったです。
男性38歳 管理職 心臓機能障害
私は、就労移行支援のあとも働くところが無くて、長く無職でした。
資格もなく実務経験が無いので、どこでも採用されることはありませんでした。
でも、ここのアドバイザーが親身になって話を聞いてくれ、私の良い所を企業に熱心に進めてくれたおかげで、今では週30時間ですがしっかり働けています。
女性29歳 双極性障害
ちなみに、わたしは
アットジーピーを利用しました
いい転職サポートと巡り会えるか次第なのですが、
わたしは
アットジーピーを推したいですね— トゥーラ アシュラ@障害者として外資で働いてます✨ (@Tula_Acala) January 9, 2020
悪い評判の口コミ
アットジーピーはtwitterなどのSNSで、凄く良い口コミも見かけませんでしたが、悪い口コミも見かけませんでした。
自分は、県指定の就労支援移行施設を利用しておりまして、職員の方と相談しつつ探しています。 一時期アットジーピー使ってましたが、入社までは至らなかったです。 軽度の知的障害持ちでも厳しい状況なんだと思い知らされました。 とにかく良い話聞けて良かったです。
— TEAM NomeKudryavka(21) Racing (Official) (@YuyaAniki0916GT) November 6, 2019
口コミとアンケートの評判から見えたメリット
良い口コミの分析結果がこうなりました。ここに紹介した例だけで無く、全てのアンケートの中から多かった評価になります。
分析結果/メリット
- 登録してカウンセリングから最初の面接までが早い
- 問い合わせた時のレスが早い
- 履歴書の添削が細かい
- 模擬面接に臨場感がある
- 電話面談が丁寧
- 提案してくる求人数が多い多い(4-7社)
- 大企業の求人がある
- 非公開の求人が多い
- 正社員の求人がある
- スカウトメールが便利
- 新卒と第2新卒専門の窓口がある
- ハイクラス専門の窓口がある
- アスリート専門の窓口がある
口コミとアンケートの評判から見えたデメリット
悪い口コミの分析結果がこうなりました。ここに紹介した例だけで無く、全てのアンケートの中から多かった評価になります。
分析結果/デメリット
- 問い合わしても連絡が来ない
- 登録しても紹介されない
- 登録で断られた
- 紹介された求人を断ったら嫌な顔をされた
- 紹介された中にブッラック企業が入っていた
- 通り一辺倒のカウンセリングで専門家?
- 求人は多いけど良い求人は少ない
- 電話応対の感じが悪い
【atGP】アットジーピーが力を入れていること
アットジーピーが、今何に力を入れているかは、webサイトから伝わります。
そして、それが企業としての方針です。
あなたの転職とアットジーピーの方針があっている方が、当然一生懸命対応してくれるので、利用する前に方針を理解しておく事はとても重要なことです。
ちなみに、企業事の方針は、転職サポートの特色となります。
特色とは、他社との差別化です。得意として売りにしている所です。
アットジーピーの売りは、webサイトのTop中段に窓口を大きく設けてあります。
これらのサービスを、次では1つずつ説明していきます。
atGP
今では、障害者の転職サービスの百貨店のようになっていますが、アットジーピーの当初はこのサービスだけでした。
内容は今も変わらず、全ての障害者向けに転職支援サービスをしています。
アットジーピーの他のサービスとの違いは、何かに特化していなく誰にも間口を大きく開けていることです。
障害者として始めて転職をする人や、障害の配慮に重点を置いて働きたい人に向いている転職サービススです。
利用者の声
私も他人に喜ばれる仕事をする人になりたい
この間のアットジーピーの担当の方には、真剣に話を聞いてもらって本当に感謝してます。
私も誰かの心を温かくする人になれるだろうか— kim (@kkimura31664605)
*Franのおすすめ障害者求人サイト②*
これまでの就活で採用を勝ち取れた時に利用していたのはアットジーピー。
サイトデザインと検索システムはイマイチだけど、求人数が明らかに多いように思うのと他サイトにはない自宅勤務のレア求人が見つかったこともありイチオシ。
— Fran*双極性障害 (@Fran38137381)
atGP/ハイクラス
アットジーピーには、年収500万以上のハイクラスの転職があります。
以前の、アットジーピーは軽作業や事務アシスタントなどの障害者用に用意した職種だけを扱っているイメージでしたが、企業が障害者を戦力として認識し始めたことをいち早く感じ取って専門窓口を設けました。
窓口が出来て、まだ日は浅いですが業界No.1の求人数から、ここは外せないです。
転職成功事例
障害 | 視覚障害 |
---|---|
年齢 | 42歳 |
業種 | 金融 |
転職前 | 1200万円 |
転職後 | 1200万円 |
転職事例2
障害 | 上肢機能障害 |
---|---|
年齢 | 36歳 |
業種 | メーカー |
転職前 | 550万円 |
転職後 | 630万円 |
*アットジーピーwebより抜粋
当サイト編集部関係者の事例の一部です。
事例1
- 37歳 男性
- 発達障害(ADHD )3級
- 転職の背景:一般枠から転職/webマーケットのコンサルタント業務からの期待をうけ、希望年収を上回る転職に成功
- 転職前:462万円
- 転職後:560万円(コンサルタント)
事例2
- 42歳 女性
- 上肢機能障害 2級
- 転職の背景:他社障害者枠から、外資系金融業界の障害者採用枠に転職成功
- 転職前:年収480万円
- 転職後:年収576万円(金融業)
atGP/就活エージェント
内定者の事例
内定者の声1
大学 | 私立四大卒 |
---|---|
障害 | 内部障害 |
内定者の声2
国立四大卒(理系) | 私立四大卒 |
---|---|
障害 | 視覚障害 |
*アットジーピーwebより抜粋
障害を持つ新卒と第2新卒の就職を、障害者雇用に特化したアドバイザーが初めての就職でも困らないようにサポートをしていく取り組みです。
20%が「満足した」と解答、そして80%が「とても満足した」と回答しました
atGP/アスリート
アットジーピーの売りの1つである、アスリート選手の転職支援です。
転職成功事例
転職事例1
障害 | 視覚 |
---|---|
競技 | サッカー |
仕事内容 | 採用 |
活動費 | 上限50万で実費支給 |
平日の競技参加 | 無休休暇 |
勤務時間 | 週5時間、早退可 |
転職事例2
障害 | 視覚 |
---|---|
競技 | 陸上(投てき) |
仕事内容 | 広報 |
活動費 | 150万支給 |
平日の競技参加 | 可 |
勤務時間 | 出社:月2~4 |
*アットジーピーwebより抜粋
atGPのスカウトとプラチナスカウト
忙しい人の転職にピッタリのサービスがスカウトとプラチナスカウトです。
2つの違い
企業からのダイレクトなスカウトです。
応募書類を提出する前から、面接が確約されます。
私は、Gメールで登録しました。
月に12~16社の情報が届きました。
メールから応募が出来ます。
会員登録してからスカウトメールを使えるようにすると、一覧で見られます。
チェック機能として利用ができる!
障害者の給料の相場も日に日に変わっています。
仕事をしていて、転職を考えないと求人など見ることはまずありません。
なので、気が付くと給料が相場より低かったりします。
そこで活躍するのが、このスカウト機能です。登録しておくだけで毎月10~20のスカウトが来ます。
事前にアットジーピーのサイトでweb履歴書に希望条件やスキルが記入してあるので自分にマッチした仕事ばかりです。
これがあれば、メールをチェックするだけで自分の相場が解ります。
是非、自己チェックにお使いください。
スカウト登録はこちら >
それを、昨年リニューアルをしてからアットジーピーが力を入れています。
以前は、アットジーピーの営業マンが、あまりおすすめしません。
と、人事の私に言っていたのですが、今は売りになっています。
是非、使ってみて下さい。
【atGP】アットジーピーをおすすめする人
アットジーピーをおすすめする前に、ここまで検証してきてた事についてまとめて見ます。
求人案件数:20点
サポート体制:18点
カウンセラーの質:18点
カウンセリング内容(提案力):18点
定着支援:18点
-アドバイザーからのコメント-
基本は、総合的に安定していて、高い評価です。
その中でも、注視するところは求人案件数が20点と高く、アットジーピーが言っている
「業界NO.1クラスの豊富な求人量]と言う事を裏付けています。
その他も、18点と評価が高く安定しています。
SNSや口コミで評価が良いことを裏付けています。
アットジーピーから、人財を紹介して貰っています。
月間の紹介数が、他社と比べて断然に多いのが特色です。
また、ハイクラス以外の人財もオープンポジションで選考が出来るほど良い人の紹介が多く、結果、私のいる企業ではアットジーピーからの採用がとても多いです。
アンケートから見たアットジーピーの利用者の年齢層は、全ての年代でほぼ同じ数値で、どの年代からも支持されているのが解ります。
ここまでの、口コミとアンケートから解った評判のメリットとデメリットと、アットジーピーの特色と利用したい人の傾向を足すと、アットジーピーをおすすめする人になります。
解りやすく表にまとめます。
アットジーピー検証データとおすすめな人
※赤下線がおすすめな人のデータです。
基本評価 | 平均18.4点 平均して評価が高い |
---|---|
求人数 | 1243人(2020/03/09) |
優良企業の求人 | 多い |
非公開求人 | 有り |
定着支援 | 満点の支援では無いが、半年はフォローがある。 |
身体障害者の利用者の年齢層 | 10代~60代 |
精神障害者の利用者の年齢層 | 10代~60代 |
知的障害者の利用者の年齢層 | 10代~60代 |
力を入れている転職支援 | 新卒・第2新卒/ハイクラス/アスリート |
力を入れている年齢層 | 全ての年齢層 |
得意としてる転職支援 | 身体・精神・発達・知的 |
利用者満足度 | 業界No.1 |
メリット | 一般事務から新卒・第2新卒とハイクラス、アスリートまで、どの障害も、全ての年代で、何の職種でもオールマイティに対応が可能 |
デメリット | 障害者の転職ならオールマイティになっている反面、浅く広く感じる。転職サポートの特色が薄れていて専門的なスキルやキャリアデザインを考えると、他社との併用が必要 |
カウンセリング拠点:東京
カウンセリング拠点:名古屋
カウンセリング拠点:大阪
遠方の方や対面でカウンセリングを受けるのが大変な人は、電話やチャット、テレビ電話も使って実施もしていています。
この結果、アットジーピーにおすすめはこんな人です。
-おすすめな人-
オールマイティの強みを活かす利用方法が良いので、全ての年代と職種で他社で紹介をされなかった人や過去に転職で失敗した人です。
カウンセラーの質も良いと評価が高く、提案力もあるので、幅広い職種と業界No.1の求人数で、アットジーピーの転職支援をおすすめします。
また、新卒・第2新卒に力を入れているところはdodaチャレンジとアットジーピーの2社なので、新卒・第2新卒は併用することをおすすめします。
ただし、カウンセラーにも経験の浅い人や熟練の人など色々な人がいます。
合わないと感じたら、利用を止めるのでは無く、カウンセラーの交代を希望しましょう。
企業側が信頼しているカウンセラーの紹介する人財は、良い紹介だと初めから信用して応募書類を見ます。
本当は、フラットに見ないと行けないのですが、信頼があると思い込みで見てしまうんですよね。
転職サポートの効果を最大限にする利用の仕方
転職サポートは数社を競い合わせて利用する事で転職の成功率は話にならないほどUPします。
競い合わせる方法は、あなたの転職の希望条件に該当する転職サポートのカウンセリングを出来るだけ多く同時期に受けます。
その時、どこのカウンセラーにも他社のカウンセリングを平行して受けていることを伝えます。
すると、どこのカウンセラーも他社ににあなたを取られたくないので熱心に転職支サポートをしてくれます。
どうしてそんなに熱心に転職サポートをしてくれるかと言うと、企業に紹介した人財の年俸の約30%が紹介料として企業から支払われます。それが売り上げになるので、自分の売り上げになるように熱心に転職サポートをします。
最終的には、カウンセラーとの相性が良くて転職の採用条件の良いところに決めます。
転職の条件も大事だけど、転職を成功させるためにはカウンセラーとの相性はとても大事です。
しっかり見極めましょう。
競い合わせる転職サポート
では、ここから転職を成功させるためにアットジーピーと競い合わせる転職サポートをアットジーピーが力を入れているサービス別に紹介していきます。
転職サポートは、どこも同じようなサービスかと思っている人もいますが、実際はそんなことは無くて、得意としている転職サポートがあります。
ハイクラス
最初は、ハイクラスの転職に評判が良い所です。
【外資系のランスタッド】
【公式サイト】https://www.randstad.co.jp/
おすすめはランスタッドです。
ランスタッドは外資系で、得意としているところは、30代~40代の障害者枠の正社員と契約社員のハイキャリアです。
障害者枠の正社員は、障害への配慮を考慮したキャリアデザインが出来るので、スキルや専門性を活かしたキャリアアップが出来る事で人気があります。
【dodaハイキャリア】dodaチャレンジ
【公式サイト】https://doda.jp/
dodaチャレンジには、年収500万以上のハイキャリアの転職があります。
転職成功事例
*dodaチャレンジwebより
アットジーピーのハイクラスとランスタッドと同じキャリアレベルの求人です。
少し違うのは、求人内容です。
営業力が強いのが特色なdodaチャレンジは、グループ内に一般求人の転職サポートをするdodaがあり、そこの関係からも障害者の求人に繋げるので、アットジーピーに無い職種や求人があります。
ただし、ランスタッドとは多少かぶるところがあります。
新卒・第2新卒
新卒・第2新卒の就活に評判が良いです。
【doda新卒・第2新卒】dodaチャレンジ
【公式サイト】https://doda.jp/
*dodaチャレンジwebより
障害を持つ新卒と第2新卒の就職を、障害者雇用に特化したアドバイザーが初めての就職でも困らないようにサポートをしていく取り組みです。
本人だけで無く、家族や支援者への配慮も有り、就職への色々な不安や解らない事の相談も出来ます。
転職サポートを最大限限活用する6つのポイント
ここでは、更に転職サポートを最大限に活用するポイントです。
6つのポイント
- 利用している(しようと思っている)全ての転職サポートを伝える
- 嘘はつかない
- 約束は守る
- 積極的に転職活動をする
- キャリアアドバイザーが合わない場合は変える
- 面接後の連絡をする
それでは、ポイントの解説をしていきます。
利用している(しようと思っている)全ての転職サポートを伝える
最初のポイントは、3つでも4つでも利用している転職サポートは全て伝えましょう。
キャリアアドバイザーは、自分で紹介をしたいので、一生懸命になってくれます。
複数利用していると嫌がられるとか、紹介量が減る等の心配はいりません。
いくつ利用していても、はっきり伝えてください。
嘘はつかない
学歴や職歴、転職回数、スキルなどの嘘は、絶対にダメです。
理由は、正確なカウンセリングが出来なくて、それが間違ったアドバイスに繋がり転職につながらない原因になるからです。
言いにくい事は言わなくても良いですが、嘘はダメです。
約束は守る
連絡を約束した日に連絡しないとか、無断でカウンセリングの時間をすっぽかしたりしては絶対にダメです。
アドバイザーに信頼されなくなると、企業に紹介をされなくなります。
積極的に転職活動をする
毎日とは言いませんが、10日に一度くらいはアドバイザーに連絡しましょう。
アドバイザーは、忘れているわけではありませんが、他にも仕事があります。
転職したい!というプレッシャーを掛けて行きましょう。
あまりに放置して楽観していると忘れられます。
キャリアアドバイザーが合わない場合は変える
キャリアアドバイザーも人なので、中には自分と合わない場合もあります。
そう言う場合は、我慢しないで早く変わって貰うようにしましょう。
合わないまま続けても、良い結果にはなりません。
気にすることはありません。
キャリアアドバイザーは、交代がある事も自分たちで良く理解しています。
それが原因で、気まずくなったり転職サポートを利用しにくくなることはありません。
交代する方法は、webサイトの問い合わせから連絡を入れるだけで、すぐに交代できます。
メールの内容は、交代の意思が伝われば良いので、簡単な内容で充分です。
現在、カウンセリングを受けている○○(名前)と申します。
本日、ご連絡させて頂いたのは、他のカウンセラーのアドバイス希望です。
転職の早期成功のために、多くの方のアドバイスを受けたいと考えております。
是非ともご協力頂けますでしょうか。
勝手なお願いでありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
○○(名前)
こんな感じです。
良かったら、コピペして必要に応じてお使いください。
面接後の連絡をする
これは、凄く大事です。
出来れば、面接会場になったオフィスを出て5分以内に連絡しましょう。
理由は、キャリアアドバイザーが企業の面接担当に電話で連絡を入れてくれます。
これが、重要で面接官は面接後に評価表を作成しています。
中には、採用か不採用か凄く悩む場合もあります。
そんな時、キャリアアドバイザーから電話が掛かってきて、フォローが入れば転職に転がることが多いのです。
実際にこの記事を書いている私は、現役の面接官ですが、このフォロー電話で採用にしたことは何度もあります。
本当に採用は悩むんです。
1人の生活、将来が掛かっています。
いい加減には出来ないんですよね。
転職までの5つのステップ
ステップ1:エージェントを選ぶ
エージェントは1つより2つ、2つより3つ選ぶ方が求人案件数が増えるので選択肢が増えます。
ステップ2:転職エージェントに登録
無料登録は1-2分(1社)で終わります。後は連絡を待っているだけです。
ステップ3:面談を受けて応募先を決める
メールで連絡が来るので希望日を伝えて面談を受け応募先を決めます。
ステップ4:アドバイスとサポートで内定まですすめる
応募書類と模擬面接などのアドバイスとサポートを受けます。
内定!
おめでとうございます。
【atGP】アットジーピーのことで良くある質問
- 転職サポートに登録すると必ず転職が出来ますか
- 直ぐに転職ができる確約は出来ませんが、転職サポートを希望する限りサポートは致します。
- 利用料金は発生しますか
- 全て無料で利用できます。
- 登録すると、しつこい勧誘や迷惑メールなどが来ませんか
- 個人情報は、転職以外に利用はしません。
- フリーのメールアドレスで登録できますか
- 大丈夫です。どこのフリーメールでも登録が出来ます。
- 住んでいる所が地方なのですが登録できますか
- 日本全国から登録が出来ます。
- 地方のカウンセリングは出来ますか
- 東京、名古屋、愛知にオフィスがありますが、それ以外は電話やチャット、webカメラを利用したカウンセリングが可能です。
- 複数の転職サポートに登録は出来ますか
- はい。もちろん可能です。
- 他で紹介された同じ求人に申し込むことは出来ますか
- それは、出来ません。もし、申し込んだ場合は、どちらも選考はストップしますので、絶対にやめておいてください。
- 転職サポートを利用するメリットは何ですか
- 転職サポートを利用するメリットはいくつかありますが、一番はキャリアアドバイザーが、専門知識と数多い実践から1人1人に的確なアドバイスをすることが出来ることです。
【atGP】アットジーピーの評判と口コミ検証結果
ここまでアットジーピーについて評判と口コミを検証してきました。
最後に、検証結果とアットジーピーをおすすめる人についてまとめます。
総合評価は92点
メリット
- 全てにオールマイティ
- 一般事務から新卒・第2新卒とハイクラス、アスリートの専門の転職支援
- 身体・精神・発達・知的どの障害も対応可
- 全ての年代に対応可
- 何の職種でも対応可
デメリット
- 障害者の転職ならオールマイティになっている反面、浅く広く感じる
- 転職サポートの特色が薄れている
- 専門スキルでの活躍やキャリアデザインを考える場合は、他社との併用が必要
-アットジーピーはこんなところ-
- 地方の求人数が業界No.1
- 全ての職種の転職支援が受けられる
- 全ての障害のある10代~60代までの転職支援が可能
- 対面カウンセリングは東京・名古屋・大阪
- 全国から電話・チャット・テレビ電話のカウンセリングが可能
- 新卒・第2新卒の専門窓口がある
- ハイクラスへの転職専門窓口がある
- アスリートの転職支援がある
-利用をおすすめする人-
地方の20代から50代までのこだわりが無く、幅広く転職を考えたい人に向いています。
アットジーピーの求人は、対象となる障害者が多いので、他の転職サポートと競い合わせる事であなたの転職がしやすくなります。
-競い合わせる転職サポート-
dodaチャレンジ公式サイト
https://doda.jp/challenge/
『対応エリア:全国』パーソルグループの特例子会社パーソルチャレンジが運営元です。自社が特例子会社だからこそ、障害のある人に寄り添った提案が出来ます。グループの保有する企業情報からの提案力はパワーがあります。
ランスタッド公式サイト
https://www.randstad.co.jp/
『対応エリア:全国』精神保健福祉士が常駐しているカウンセリングが好評です。正社員・キャリアアップへの提案力があります。配慮ある中で自分を磨くのに良いです。