今回は、ママワークスについて評判や口コミを検証しました。
ママワークスは、自宅でできる仕事を紹介する登録型サイトですが、障害のある人にも本当に利用のしやすいおすすめなサイトなのでしょうか。
その辺を、探っていきます。
ちなみに、名前はママワークスですが、ママでなくても男性でも利用が出来ます。
『ママワークスQ&Aより』
ママワークスの紹介
ママワークスの最大の特長は、時間と場所が自由に選べる仕事を専門に紹介していることです。
自分の都合に合わせて仕事を組み立てられるので、障害のある人でも特性に合わせたり、通院への配慮をしながら、自宅で仕事ができます。
また、ママワークスの紹介している仕事は『働き方』『雇用形態』『職種』『地域』『こだわり』の中から細かく選定して仕事を探せるので、国内どこにいても自分にぴったり合っっている仕事を見つけることが出来ます。
『働き方』『雇用形態』『職種』
『地域』
『こだわり』
ママワークスはこんな所
ママワークスをもう少し具体的に紹介します。
内容は6つです。
- 在宅で働ける求人多数
- オンライン講座の充実
- あなたにぴったりなお仕事紹介
- 企業からのスカウト有
- メルマガで求人紹介
- 誰でも気軽に始められる
在宅で働ける求人多数
障害のある子ども育てながらの仕事なので、時間が自由に選べられる求人に特化しているママワークスは、ママの仕事探しに適しています。
また、求人内容は職種別に分けてあり、自分のキャリアやスキルに合わせた求人が探しやすく出来ています。
仕事の経験が全く無い人も安心して出来る仕事も用意してあります。
オンライン講座の充実
オンラインで60講座あります。
ビジネススキルが無い人でもオンライン講座を使ってスキルを身につけられ、新しい仕事や働き方が出来ます。
あなたにぴったりなお仕事紹介
自分で探さなくても、登録内容に合わせてママワークスのスタッフがあなたの希望に沿う求人を紹介してくれます。
企業からのスカウト有
企業側もママワークスを見ているので、仕事の依頼が入る事があります。
メルマガで求人紹介
メルマガで新着求人を紹介するので、メルマガをコマメにチェックするだけで新しい求人を見つける事が出来ます。
誰でも気軽に始められる
お役たちコラムや仕事を始める準備などの動画を用意して誰でも気軽に在宅ワークが始められるように情報を配信しています。
ママワークスの仕事に向いている人
- 働きたいけど働けていない人
- 自分に合ったペースで在宅で仕事をしたい
- 働く時間を選んで仕事をしたい
- 初めて、未経験でも安心して仕事をしたい
- 子供との時間を中心に仕事もしたい
- スキルを活かした仕事をしたい
- ブランクが合っても安心して仕事をしたい
ママワークスを利用する3つのメリット
メリット
- ワークライフバランスを取りやすい
- 働く場所を選ばない
- 仕事量を柔軟に調整が出来る
ワークライフバランスを取りやすい
在宅の仕事で時間を自分で設定が出来るので、障害のある子供中心の生活と仕事の調整が比較的しやすく両立させやすいです。
働く場所を選ばない
通勤が無いので、オンライン上の仕事なら国内外から仕事が出来ます。
仕事量を柔軟に調整が出来る
仕事量によって左右される作業時間を、障害のある子供中心に考慮して組み立てられるので、子供や自分の負担を考えて柔軟に調整が出来ます。
ママワークスを利用するデメリット
デメリット
- 定期的な仕事の確保が難しい
- すべて自己責任
- コミュニケーション不足を感じやすい
定期的な仕事の確保が難しい
長期の仕事もありますが、単発的な仕事も多くあります。
解決策としては、職種で仕事を選ぶようにすると同じ様な仕事が続けて出来ます。
また、丁寧な仕事を心がけて企業から指名されるようにすると、長期で安定して仕事が出来ます。
すべて自己責任
体調を崩して仕事が出来ない時でも、代わりはいません。
仕事には納期がありますが、全て自己責任です。
また、ミスがあった場合も自己責任なので、責任のある仕事を常に心がける必要があります。
コミュニケーション不足を感じやすい
家で1人で仕事をします。
子供がいても、仕事では孤立感や孤独感を感じる場合もあります。
ため息が出るほど一生懸命にならないように、計画立てて仕事をしましょう。
ママワークスを利用する心構え4つ
ここでは、ママワークスをうまく使いこなす為の心構えを解説します。
- 目的を持ち、家族の理解を得よう
- 計画を立てよう
- 単純作業≠簡単な仕事
- 自分の良さを見直そう
目的を持ち、家族の理解を得よう
目的を作る事で、モチベーションの持続が出来ます。
途中で嫌にならないように、自分の目的をしっかりと作りましょう。
また、家族とも目標は共有して理解を得ることで仕事がしやすくなります。
計画を立てよう
計画を立てて仕事をすることで子供にも自分にも負担が無く仕事を進めることが出来ます。
無理な計画を立てないように、余裕を持って計画を立てましょう。
単純作業≠簡単な仕事
単純作業だから簡単だと思い込まないようにしましょう。
数量やチェックポイントなど、簡単だと思い込んだ仕事ほど間違ってしまいます。
全て自己責任なので、どのような仕事も完璧にこなさないとプロとは言えないので気をつけましょう。
ママワークスの評判
ママワークスの評判を集めました。
参考にしてください。
良い評判
ママワークスとは?|在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス
将来は在宅をしながら生活したいからと思ってwebデザインの基礎知識勉強したけどやはり今の私に在宅が不可欠過ぎているので久しぶりに見てるアリ(*-ω人)ガト
増えてるねぇ在宅!
— ぶうちやん(うω・`)@ゲーム雑談配信 (@bvchan_2525)
ママワークスに登録してみた感想についてブログアップしました!
在宅ワーク動画講座が無料で見られたりキャリアカウンセリングが受けられたりメリットがたくさんです✨—すのらび@パソコン一台で子供を育てるシンママ(仮 (@snow_rabbit_84)
おすすめされた「ママワークス」サイト❗
在宅ワークの優良案件、めちゃめちゃ多い😆✨
すごいわ〜…勤務形態ごとで検索もできるし、
ママにとって最高のプラットフォーム🌷応募してみました✨
あ、私 ママ じゃないけどね💦
男性も応募できるよ🌷— リカ@家事ニガテな本好きライター (@rika3hakase)
以前応募していた企業から、ライターの面接案内がきました。
文字単価1〜3円なので応募してましたが、一気に仕事が増えたので辞退するかすごく悩む🤔
クラウドソーシングで案件が取れない&面接が得意な人はママワークスおすすめです。
面接に進めたのは3/4なので打率が高め。面接で仕事取れます🙆♀️
— こっこ@在宅ワーカー (@cocco_1000)
良くない評判
#ママ ワークスさん経由で、
在宅のお仕事に3つアプライしたけど、1つダメ😱
1つ合格✨
1つ音沙汰なし…という状況。
ダメだったとこは、
キャリア的に厳しそうだったので、
しょうがない…連絡ないとこは厳しいんかなー…
第一志望なんだけどなー…とりま正式なエントリーシート書く📝
— リカ@家事ニガテな本好きライター (@rika3hakase)
【在宅ワーク】ママワークスの求人に応募
5件くらい応募して採用までこぎつけたのは1件。
在宅DTP関係はモリサワパスポート持ってないと厳しいらしい。
いや〜ちょっと厳しいっす。
DTPかWEBデザインしたかったのに、なぜか今在宅秘書の講座受けています。— 在宅ワークよっすー|デイトラ疾走中♪ (@job_stayhome)
評判は9割以上が良い評判です。
良くない評判を探す方が大変でした。
自分の良さを見直そう
ママワークスを利用する前に、まず自分の良い所をじっくり観察してみて下さい。
普段はあたりまえだと思っていた事が、実はあなたの凄く良い所かも知れません。
そのことを活かす仕事が適職かも知れないので一度じっくり自分を観察してみて下さい。
例えば、こんな感じです。
例えば、ネット上のバイヤーなどが良いのでは無いでしょうか。
自分オリジナルのシナリオを作れる、ライティングの仕事などが向いています。
そういうの苦手だなと思う人は、無料の自己診断を使ってみますか?
これは、普段は障害者の転職で自分の強みを知るための自己診断に進めている物です。
リクルートが真剣に作った自己診断で、18種類の中から5つまで診断されます。
私も使ってみましたが、なかなか当たっています。
登録の必要はありますが、無料なので自己診断をするのにはおすすめです。
ママワークスの求人はママに優しい
メニューは6つで、在宅のママに特化した選び方になっています。
- 在宅で働く
- 未経験OK
- 子供との時間を増やす
- 時間が選べる
- スキルを活かす
- ブランクOK
これであれば、働けないと悩んでいたママも、障害のある子供との時間を中心に考えて、ママの時間を有効に活かした仕事が出来そうですよね。
ママワークスにあるお役立ち動画の紹介
4ステップのママワークス利用の仕方
利用の仕方は簡単です。
たった4ステップで完了~
- STEP1会員登録まず、ママワークスへ無料登録をします。
- STEP2求人を探す自分の条件に合わせて求人を探します。
- STEP3応募するこれだ!と思った求人があれば応募します。
- STEP4企業からの連絡をもらう企業から連絡があるので数日待ちましょう。
まとめ
如何でしたでしょうか。
ママワークスは、自宅で出来る仕事を探せるサイトですが、障害のある人も利用しやすいのではないでしょうか。
『働き方』『雇用形態』『職種』『地域』『こだわり』で、詳細まで自分に合わせることが出来て、PCのレンタルまであり、スキルアップの講座まであるので、初心者でも安心してスタートが出来ます。
口コミや評判も厳しめなのは少なく、良い評判が多かったです。
結論から、障害のある人が在宅で仕事をスタートするのに向いているサイトです。
ですが、仕事に慣れてきて自分の方向性(好きな仕事とか稼げる仕事)が出てきたら、その仕事に特化したサイトと併用する方が良いでしょう。
仕事の単価や依頼が出る頻度にもよりますが、安定して稼ぎ続ける為には、1つのサイトだけでは不安定です。
まずは、ここからスタートして見ると良いでしょう。
現在、仕事を探していて在宅の仕事か企業に務めるか悩んでいる人は、自分に合っている働き方でないと長続きしないので、十分に検討をして決めてください。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
この下のエージェントはアルバイトやパートも紹介して貰えます。
無料登録してから利用をすると、オンラインで専門のカウンセラーのアドバイスがもらえます。
こちらもご活用ください。
ランスタッド公式サイト
https://www.randstad.co.jp/
『対応エリア:全国』外資系のグローバル企業です。精神保健福祉士が常駐しているカウンセリングが好評で、正社員・キャリアアップへの提案力があります。配慮のある環境でキャリアデザインをするのに最適です。
dodaチャレンジ公式サイト
https://doda.jp/challenge/
『対応エリア:全国』パーソルグループの特例子会社パーソルチャレンジが運営元です。自社が特例子会社だからこそ、障害のある人に寄り添った提案が出来ます。グループの保有する企業情報からの提案力はパワーがあります。
アットジーピー公式サイト
https://www.atgp.jp/
『対応エリア:全国』求人案件数が多く、業界では1-2位を競います。首都圏のみだけではなく地方の求人にも強くUターンやIターンで仕事を探す時に提案力があります。