難病の在宅の仕事

難病の人が、自宅で療養しながら出来る仕事の探し方を解説します。

まず、当メディアでは解りやすいように在宅で出来る仕事を『在宅ワーク』と『在宅勤務』と別けて定義します。

-在宅ワーク-
内職からフリーランス等で、自営業、個人事業主になり、仕事の依頼先と雇用関係が無い形態

難病の人の在宅ワーク

難病の人の在宅ワークについて直ぐに知りたい人はこちらからジャンプできます。

-在宅勤務-
企業等に所属して、雇用関係が締結してある形態

難病の人の在宅勤務

難病の人の在宅ワークについて直ぐに知りたい人はこちらからジャンプできます。

当メディアでは、この2種類の在宅の仕事の違いと、探し方を解説します。

ここを最後までじっくり読み進めていただくことにより、自分に合っている在宅の仕事を探すことが出来ます。

アドバイザーMアドバイザーM

この記事は、当メディアのアドバイザーで企業の採用担当をするMが案内します。


このメディアについてこのメディアは、企業の現役採用担当と障害当事者が有志で運営しています。
編集部

-関連記事-

難病の人が出来る在宅の仕事

難病の人が在宅で仕事をする前に、2種類の働き方がある事をしっかり理解しておく必要があるので解説します。

ここで言う2種類とは、在宅ワークと在宅勤務で一般的にはどちらも同じ意味で使われていますが、今回働き方の違いを解りやすくするために、当メディアでは別けて解説します。

更に、解りやすく『基本』『働き方』『向き不向き』に別けて進めて行きます。

在宅ワークと在宅勤務の基本の違い

在宅ワークは、基本は個人事業主です。どこにも所属しません。
一方、在宅勤務は雇用主がいる企業に所属しています。

その違いを見てみましょう。

在宅ワーク在宅勤務
雇用契約×
雇用保険×
保険国民健康保険社会保険
給料1案件ごと報酬日給月給・月給等
残業関係なし残業代あり
賞与無し有り
退職金無し有り
光熱費自分会社
勤務時間自由有り
責任全て本人一定はある


在宅ワークは、勤務時間や就業時間に決まりがなく、比較的自由です。
しかし、雇用契約がないので収入面や福利厚生の面では不安定です。

仕事に対しては、自分の力量や才覚でどのようにも出来るので面白いですが、責任は全て自分にあります。

在宅勤務は、社則や就業規則があり、全ての行動が自由という訳ではありませんが、雇用契約があるので、安定した収入や福利厚生などの制度があります。

仕事に対しては、本人の仕事の範囲で責任は生じますが、上司や係、部署のサポートがあり、全てを一人で責任を負うことはありません。

アドバイザーMアドバイザーM

在宅ワークは、責任も収入も全て自分次第です。

在宅勤務は、限度や制限がありますが、安定しています。

難病の人の在宅ワークと在宅勤務の働き方の違い

難病の人が在宅で仕事が出来ることは、症状や体力面から考えると、とても良い働き方です。

ここでは、在宅ワークと在宅勤務の働き方の違いを解説します。

在宅ワーク在宅勤務
就業時間自由ある程度自由
休日自由会社の規定
休憩自由ある程度自由
仕事の相談出来ない出来る
サポートいかなる時も一人求めることが可能


働き方から見ると、在宅ワークの方が自由度が高いです。

難病の人は、定期通院や検査に合わせてスケジュールが組みやすいですね。

ただし、いつも一人なので相談もサポートもありません。
結構、シビアです。

在宅ワークが向いている人

難病の人の在宅ワークと在宅勤務の基本と働き方と見てきました。

ここでは、在宅ワークが向いている人について解説します。

-在宅ワークが向いている人-

  • 定期通院と検査が頻繁にある
  • 症状が安定していない
  • 仕事より治療に重点を置いている
  • 空いている時間を有効に使いたい
  • 症状が落ち着くまで無理をしたくない
  • 出来る範囲で仕事は続けたい

このような、難病の治療にウェイトを置いて、でも仕事は続けたい人が向いています。

でも、この前の章でも書いたように、責任は全て自分にあります。
また、サポートや相談も出来ないので、本当に余裕を持って無理のない範囲で仕事を取る必要があります。

その他に、この在宅ワークはITのスキルやweb開発、マーケティングなどのキャリアがある人が、完全にフリーランスとしての働き方もあります。

その場合は、完全に一人で完結できる範囲で仕事を選ぶと良いでしょう。

中には、期間に限りがあるプロジェクトごとの仕事の以来もあり、報酬も良いので、一定期間集中して在宅ワークをして、まとめて治療の為の休暇を取ると言う人にも向いています。

-関連記事-
【実践】障害者の僕が推薦する11の副業の紹介と『その先』

在宅勤務が向いている人

ここでは、在宅勤務が向いている人について解説します。

ここで言う在宅勤務は、合理的配慮のある企業での場合に限ります。

合理的配慮のある企業で働く方法は、こちらの記事を参考にしてください。

-関連記事-
【難病の人の働き方】仕事と治療の両立は就労移行支援の活用で出来る

-在宅勤務が向いている人-

  • 安定して働ける環境が必要
  • 福利構成が整っている
  • 難病の治療と仕事を両立したい
  • 症状が安定している
  • サポートや相談が出来ないと不安
  • 通勤することも可能

100%完全に、在宅勤務が出来る企業や仕事ばかりではないので、月に数回オフィスへの出社が出来る人が在宅勤務の条件になります。

なので、比較的難病の症状が安定していて、症状が軽い人が向いています。

それでいて、フリーランスのように活躍を望むのではなく、企業の元で安定した収入があり、難病の治療と仕事の両立を求める人に合う働き方です。

-関連記事-
【総合案内】障がい者の転職エージェント・サイトのおすすめランキング

ここまでの在宅の仕事、ワークと勤務のまとめ

在宅ワークには、2通りあります。

  • 1つは、症状が重く仕事より治療にかける時間が必要な人
  • もう1つは、スキルやキャリアを活かして活躍を考えている人

在宅の仕事
在宅勤務は、2通りある在宅ワークと在宅ワークの中間です。

在宅勤務は、難病の症状が安定していて仕事と治療の両立が出来、合理的配慮のある企業で安定した収入を得ながら仕事をしたい人に向いています。

在宅の仕事の探し方『在宅ワーク編』

在宅ワークは、フリーで探すよりどこかのサイトに登録して探すのが一番トラブルが少なく安心です。

理由は、登録サイトが報酬の支払いの管理をするので、報酬が振り込まれないなどのトラブルがありません。
また、仕事も相談すればアドバイスや紹介もしてくれます。

その他にも、少しずつ収入が増やすことが出来るように、スキルアップの講座が用意されているところもあるので、一ヶ所ではなく色々なところに登録して利用をしてみましょう。

利用していく内に、自分に合っているサイトが自然に決まってきます。

それでは、当メディアお墨付きの在宅ワークの為の登録サイトを「治療メイン」「仕事メイン」に別けて紹介します。

難病の人の在宅ワーク/治療メイン・内職向き

まず、最初は難病の症状が重く仕事より治療にかける時間が必要な人への紹介です。

ママワークス

ママワークスの紹介おすすめ度:4.5
ママワークス公式サイト
https://mamaworks.jp/

ママワークスは、ママが働くに特化したサイトで、出社と在宅(在宅ワーク)と別れて探す事が出来ます。

経験の無い人が応募できる在宅ワークも有り、誰でも気軽に利用が出来るのが良いところです。

でも、ママだけと思ったでしょう?
そうではありません。
公式のQ&Aにこの様に解答がされています。
ママワークスのQ&A
なので、ママ以外の女性、男性ともに利用が可能です。

そして、ここではパソコンが無い人には支給かレンタルがあります。
在宅ワークしたいけどパソコンが無いからなぁという人は、ここでなら心配なく始められます。

あと、スマホで出来る依頼も沢山あります

おすすめする人は、少し働いてみようかなという人

向いている人

  • 対面は嫌な人
  • 引きこもりだけど在宅ワークをしてみたい人
  • 働くことが始めてで在宅ワークをするのが怖い人
  • 好きな時間に在宅ワークを少ししてみたい人
問い合わせ・無料登録

Bizseek

bizseekの説明おすすめ度:4.0
Bizseek公式サイト
https://www.bizseek.jp/

Bizseekは、在宅ワークと言うより何でも屋の感じです。
依頼は、アンケートの解答や買い物代行などがあります。

bizseekの在宅ワークの情報

私は利用はしたことはありませんが、単発の在宅ワークで直ぐに1万円稼ぐとかに向いていると思います。

おすすめする人は、少し小遣い稼ぎに在宅ワークでもしようかなと言う人です。

向いている人

  • 小遣い稼ぎがしたい人
  • 単発の在宅ワークを探している人
  • 簡単な在宅ワークがしたい人
問い合わせ・無料登録

ココナラ

ココナラの説明おすすめ度:4.0
ココナラ公式サイト
https://coconala.com/

ココナラは、TVでCMもやっているので知っている人も多いと思います。
ここは、自分の得意な分野を販売するイメージです。

イラスト、ライティングなども多くありますが、他の在宅ワークと違うところは、自分の知識が売れます。

例えば、「夏の渋滞する道の迂回路教えます」とか、「ゲームの攻略教えます」とか、「お墓の洗い方を教えます」等、何でも良いんです。

他の人には価値が無くても、知りたい人にはお金を出してでも聞きたい事などが売れるのが「ココナラ」の魅力です。

実は、私もある観光地の地元民しか知らないナイトスポットを販売したことがあります。
売れないだろうなと思ったのですが、何と少しだけですが売れました。

おすすめするひとは、自分の知識やスキルをお金と交換したい人

向いている人

  • いつ収入になるか解らなくてもいい人
  • 自分の知識やスキルを販売したい人
問い合わせ・無料登録

難病の人の在宅ワーク/仕事メイン・フリーランス向き

ここからは、難病の人のフリーランス向けの在宅ワークで登録するサイトの紹介です。

クラウドテック

クラウドテックの説明おすすめ度:3.5
クラウドテック公式サイト
https://crowdtech.jp/

クラウドテックは、利用者の満足度が高いですが、ここで求めているのは在宅ワークと言うより副業、フリーランスでがっつり稼ぎたい人です。

企業人として働きながら自分のスキルを活かしたい人や、企業で働くより多くの収入が稼げる人がバリバリやる感じですね。

私は在宅ワーク向けには感じないのですが、バリバリやってみたい自信があると言う方は、トライしてみて下さい。

-クラウドテックはこんなところ-

  • 独立したい、業務委託で働きたい人にぴったり
  • 専属キャリアサポーターがひとり一人の希望にそった仕事を提案
  • 社会保障・福利厚生の充実
  • 支払いは最短15日後
  • 怪我や病気で業務が出来なくて90日を超えた場合、最長10年間、毎月5万円が支払われます。

おすすめする人は、企業でバリバリ働くことが出来るスキルがある人

向いている人

  • 自分のスキルに自信がある人
  • 実力を試してみたい人
  • 在宅ワークでがっつり稼ぎたい人
問い合わせ・無料登録

クラウディア

クラウディアおすすめ度:4.5
クラウディア公式サイト
https://www.craudia.com/

クラウディアは、会員数100万人以上の日本最大級のクラウドソーシングです。

特長としては、ここをを運営している株式会社エムフロはwebサービスをこの他にも運営している会社で、セキュリティ面については安心して利用ができます。

また、在宅ワークの手数料の設定が業界最安値です。
他社が20~25%に対して3~15%です。利用者の負担が1番少ないという事は稼ぎやすいと言う事です。

ちなみに、ライティングで1文字1円、キャッチコピー30,000円、コーポレートロゴ作製40,000円、コーポレートサイト作成~50,000円です。

-在宅ワークの形態は4つ-

▶タスク方式
大量の成果物を納品する方式

▶コンペ方式
多くの成果物の中から優れた物が選ばれる方式

▶プロジェクト方式
中長期にわたり続ける依頼で、単発ではありません。

▶時間制方式
働いた時間に対して報酬が出ます。

おすすめする人は、中長期にわたって長く続けたい人と、自分のスキルで稼ぎたい人

向いている人

  • 在宅ワーク歴が1年以上ある慣れている人
  • 結果をきっちり出して行ける自身がある人
問い合わせ・無料登録

クラウドワークス

クラウドワークスおすすめ度:4.5
クラウドワークス公式サイト
https://crowdworks.jp/

クラウドワークスの在宅ワークの種類は246種類あって10万社が依頼をしています。

資格・スキル・学歴は不要で面接もないので気軽に始められます。

クラウドワークスの特長

  1. 時間に縛られない
  2. 依頼される種類が豊富
  3. 報酬が払われない心配が無い

この3つです。

-時間に縛られない-
ネット上だけで出来るので自宅や外出先でもスマホやPCがあれば作業が出来ます。
待ち合わせのちょっと空いた時間でも依頼されたことを進められます。

-在宅ワークの種類が豊富-
246のカテゴリーがあるので、自分に合っている依頼や興味のある依頼から選ぶことが出来ます。

-報酬が払われない心配が無い-
求人を出している依頼主から事前に、クラウドワークスへ報酬を仮払いする仕組みがあるので、依頼を受けた後で支払いがないと言う様なトラブルが有りません。

次に、在宅ワークの例です。
クラウドワークスの在宅ワーク

この他にも沢山の依頼があります。

向いている人

  • 資格やスキルが無い人
  • 報酬未払いが心配な人
問い合わせ・無料登録

難病の人が在宅ワークで気をつけること

在宅ワークは、時間が自由に使える事にメリットがありますが、仕事の納期を変えることは出来ません。

なので、自分で時間をしっかり管理してスケジュールを立てる必要があります。

「少し遅れたけど、後で追い上げれば良いか」等と、甘い考えがあると、とても修正不可能な事態になることもあるので、最初から時間とスケジュールはしっかり立てておくことがとても重要になります。

企業での失敗は、企業全体に関わりますが、在宅ワークでは、全責任が個人にあります。
全ては信用です。甘く考えないできっちり進められるようにしましょう。

信用が上がると、同じ仕事でも単価が上がったり、逆指名で仕事が受けられるようになります。

そうなると、在宅ワークでも収入が安定してくるので頑張りましょう。

難病の人の在宅の仕事の探し方『在宅勤務編』

在宅勤務は、企業に就職して出来る働き方です。
在宅勤務をしたいけど、まだ準備が出来ていない人は、最初に準備から始めましょう。

-関連記事-
【難病の人の働き方】仕事と治療の両立は就労移行支援の活用で出来る

難病の人の在宅勤務/仕事と治療の両立・会社員

在宅勤務は、在宅で出来る仕事と在宅が出来る企業を探す必要があります。

コロナ禍以降、リモートで仕事が出来る在宅勤務が増えていますが、どの企業、どの職種でも出来る訳ではありません。

そして、難病への理解と配慮があることも、プラスして条件に入ります。

そうなると、ハローワークや転職サイトで探しても、砂浜で落としたコンタクトレンズを探すような物で、なかなか見つかりません。

でも、難病のことも難病の人を受け入れ可能な企業のことにも詳しい人がいます。
それが、エージェントです。

ここでは、数多いエージェントの中から、難病の人に当メディアが自信を持って推薦できるエージェントを紹介します。

-必ずお読みください-ここで、紹介するエージェントは障害者手帳を取得していなくても利用は出来ますが、多くの企業が、障害者の雇用促進法にある雇用率達成のため、手帳無しでは採用をしない場合があります。

しかし、難病の人全てが手帳を取得できるわけではありません。
でも、中には手帳がなくても合理的配慮のある雇用をする企業もあります。

エージェントには多くの企業の採用実績の情報があります。あなたの条件に合う企業をエージェントに探して貰いましょう。

dodaチャレンジ

dodaチャレンジ
dodaチャレンジは、パーソルグループの特例子会社のパーソルチャレンジが運営しているエージェントです。

パーソルグループは旧インテリジェンスとテンプホールディングスが合併して出来た人財総合サービスをしていて、テレビCMで放送されているdodaやテンプスタッフなども、パーソルグループです。

dodaチャレンジ公式サイト
https://doda.jp/challenge/

ランスタッド

ランスタッド
ランスタッドは、外資でオランダ発祥の世界第2位のグローバル総合人財サービスの企業です。

1980年から日本法人として人財サービスを始め、国内には90カ所を超える拠点があり、建設業からIT分野、医療、法務とあらゆる分野で専門性の高い提案力があります。

高収入の特集や正社員やキャリアアップの求人が多くあるのが特長です。

ランスタッド公式サイト
https://www.randstad.co.jp/

ラルゴ高田馬場

ラルゴ高田馬場
ラルゴ高田馬場は、アスリートプランニングの運営です。
アスリートプランニングは、体育系の学生の就活を20年サポートしてきたエージェントで、紹介先の600社は、全て独自で開拓した、他には無いルートです。

そのルートとノウハウを活かした就職や転職サポートが、他のエージェントと違うラルゴ高田馬場を産みました。

ラルゴ高田馬場公式サイト
https://go-largo.jp/

アットジーピー

アットジーピー
アットジーピーは、2003年創業開始のゼネラルパートナーズが運営するエージェントです。
アスリートやハイクラス、新卒等の専門の窓口がたくさんあり、スカウトにも力を入れています。

他社と比べて地方の求人も強いです。

また、就労移行支援も障害別にあり、企業全体が障害のある人の就職や転職サポートに特化しています。

アットジーピー公式サイト
https://www.atgp.jp/

アビリティスタッフィング

アビリティスタッフィング
アビリティスタッフィングはリクルートグループのリクルートスタフィングの運営です。

メンタル面の障害を専門に取り扱うエージェントです。

取り組みは、他社とは少し違い求人の提案とサポートだけで無く『雇用支援型モデル』と言う、就職や転職に向けて給料をもらいながら準備ができるプログラムがあります。

アビリティスタッフィング公式サイト
https://ability.r-staffing.co.jp/

Happy

Happy
Happyは、2020年1月から本格始動した新しいエージェントです。
代表は、dodaチャレンジの運営をしているパーソルチャレンジの出身です。

まだ、新しく採用実績は少ないようですが、代表自信が下肢に障害があり、障害のある当事者が作った新しいエージェントとして注目されています。

当事者ならではのサポートが、今後注目されています。

Happy公式サイト
https://happyy.jp/

エージェント・サーナ

エージェントサーナ
エージェントサーナの運営は株式会社イフです。
障害のある人向けのサービスはエージェントサーナとwebサーナでエージェントとサイトに分かれています。

エージェントサーナは、業界の最古参で28年の実績があります。
関東と関西のみのサービスになりますが、面談から2ヶ月以内の内定が60%です。

エージェントサーナ公式サイト
https://www.agent-sana.com/

DIエージェント

DIエージェント
DIエージェントの運営はD&Iです。
ここは、後発組ですが他社にはないオーダーメイド型の提案力があります。

オーダーメイドとは、求職者の希望に合わせた働き方を、企業へ売り混む提案です。
今は、関東と関西のみのサービスですが、他の地方へのサービスの展開も期待します。

DIエージェント公式サイト
https://di-agent.jp/

難病の人が利用すべきエージェント『BEST3』

難病の人におすすめのエージェントを8社紹介しました。
更に、当メディアで選んだBEST3です。

第1位:dodaチャレンジ

dodaチャレンジ【特長】dodaやテンプスタッフのパーソルグループの特例子会社

エリア全国
専門性5.0
柔軟性5.0
情報量5.5
ポイント1特例子会社として障害者を採用
ポイント2就労移行支援で障害者の就職支援
ポイント3パーソルグループが持つ企業の採用データ
ポイント4カウンセリングの有資格者が多く在籍

-利用するメリット-

  • 全国からオンラインで利用可能
  • 専任カウンセラーが2名付く
  • 特例子会社の障害者採用ノウハウ
  • 就労移行支援運営のノウハウ
  • 3,000社の採用データ

-利用するデメリット-

  • 利用者が多い
  • カウンセラーの押しが強い

-アドバイザーのコメント-
dodaチャレンジは、難病の人がキャリアや働きがいよりも、障害との共存でワークライフバランスの取れた安定した生活と仕事を求める人におすすめのエージェントです。

カウンセリングの有資格者の多いdodaチャレンジは、専門知識と特例子会社の採用実績と就労移行支援の転職支援の数多い経験から、あなたが最も望む答えを導き出し、今後の安定した人生を提案できる力があります。

提案する求人は、人材総合サービスパーソルグループ70社の顧客基盤と、dodaチャレンジ約3,000社の採用データからになり、業界内最大クラスの提案力です。

ワークライフバランスの取れた、安定した生活を選ぶあなたにおすすめのエージェントです。

求人検索・無料登録

第2位:ランスタッド

ランスタッド【特長】成果主義の外資系の転職エージェント

エリア全国
専門性5.0
柔軟性5.5
情報量4.0
ポイント1カウンセリングに精神保健福祉士が常駐
ポイント2サポート範囲が明確
ポイント3障害に関係なくキャリア・スキル重視
ポイント4年収アップの特集

-利用するメリット-

  • 全国からオンラインで利用可能
  • キャリアアップに強い
  • 正社員への転職に強い
  • 業種別・職種別の専門職に強い
  • 紹介予定派遣がある

-利用するデメリット-

  • 就労未経験の人の利用ができない
  • 週30時間未満の求人はない
  • 精神保健福祉士常駐は首都圏のみ

-アドバイザーのコメント-
ランスタッドは、合理的配慮のある環境で、キャリアデザインを考えている人や、今より給料もポジションもUPしたい向上心が高い人に向いています。

ランスタッドは、外資で成果主義の企業です。
求人にも、その特色は反映されているようで、障害に関係なくキャリアやスキルを活かせる仕事が多いです。

カウンセリングには、評価の高い精神保健福祉士が入るので、難病の人も安心して合理的配慮のある仕事の提案を受けることが出来ます。

ランスタッドは、向上心が高いあなたにおすすめのエージェントです。

求人検索・無料登録

第3位:アットジーピー

アットジーピー【特長】転職サポート業界No.1

エリア全国からオンラインで利用可能
専門性4.5
柔軟性4.0
情報量5.0
ポイント1全国どの地域でも求人数No.1
ポイント2障害別の就労移行支援運営
ポイント3スカウトメールの充実
ポイント4サポート実績17年

-利用するメリット-

  • 求人数が豊富で選択肢が多い
  • 就労支援から転職まで一貫
  • 面接確約のプラチナスカウト

-利用するデメリット-

  • 求人の紹介が多くて迷う
  • 経験の浅いカウンセラー在籍
  • 求人が他社とのかぶりが多い

-アドバイザーのコメント-
アットジーピーは、難病の治療や経過観察を続けている人が仕事と両立できる就職先を見つけたい人に向いています。

アットジーピーは、2003年に創業をして多くの人の就職や転職に関わってきた実績から、数多くの企業との取引があります。

その数は、業界最大クラスでdodaチャレンジと並びます。
その数多い取引からは新しい求人が常に湧き出ていて、多くの地域とあらゆる業界、職種があります。

沢山ある選択肢には、あなたが望む環境が必ず含まれています。
難病への配慮を第一に考える環境での就職や転職はアットジーピーがおすすめです。

求人検索・無料登録

在宅勤務で気をつけること

在宅勤務で気をつけることは、時間のメリハリです。

自宅で自分のペースで仕事が出来るのが良いのですが、定期的に休憩時間を入れる工夫が必要です。

どうしても、夢中になると数時間ぶっ通しで仕事をするなど、体に負担がかかりやすくなります。

体調や難病の症状を悪化させないためにも、しっかり休憩を取るように心がける必要があります。

アドバイザーMアドバイザーM

スマホや、利用しているPCでタイマーを設定するなどしておくと良いですね。

番外編:難病の人が自宅で出来る仕事をMAXに利用する

全ての人に勧められるわけではありませんが、自宅で出来る仕事ととして、在宅ワークと在宅勤務を混合して利用する方法があります。

これは、体調が安定していて難病の管理がしっかり出来ていることが条件ですが、稼げます。

最近は多くの企業が副業を認め始めています。
あなたが就職した企業が副業がOKであれば、自宅で在宅ワークと在宅勤務を時間で使い分けます。

無理はいけませんが、通勤のない分通勤時間を利用して毎日在宅ワークをするだけでも、その分稼げます。

難病の人は、在宅勤務でも配慮の1つとして残業は極力少ないでしょう。
また、多くの企業では残業がカットされてもいるようです。

そこで、サービス残業をするくらいなら、定時で会社のPCをシャットダウンして、副業に手を出した方が良いです。

ここで、気をつけないと行けないことは、会社で貸与しているPCでは副業をしないことです。

メール1つ確認することもやめておいてください。
在宅勤務と在宅ワークは、きっちり切り分ける必要がありますが、稼ぐ方法としてはアリだと思います。

ここで紹介した在宅ワークの登録サイトに無料で登録が出来るので、どのような仕事があるのか確認して、最初は簡単な物から手を出すとスムーズに始められますよ。

Q&A

在宅ワークと在宅勤務で悩んでいます。どうしたらよいでしょうか?
自分で、判断できないときは、エージェントのカウンセリングが参考になります。
もし、カウンセラーがまだ早いと判断された場合は教えてくれるので、在宅ワークにするか働く為の準備をする様にしましょう。
在宅ワークの報酬は、いつ入るのですか?
在宅ワークの登録サイトによって多少違いがあるようです。利用するサイトで確認ができます。どうしても解らない場合は、質問としてメールで問い合わせをすると良いです。
報酬の支払いが無い場合もあるのですか?
登録サイトを利用して納品した仕事の報酬はしっかり受け取ることが出来ます。
その為に、登録サイトの利用を推薦しています。
在宅勤務はエージェントに登録すると必ず見つかりますか?
一人でハローワークなどで探すより、見つかる確率はグンッとあがります。
エージェントを利用すると、どうして確率が上がるのですか?
エージェントは、企業に口頭で人材を紹介します。なので、書類だけで解らないようなところはなく、丁寧なので企業側に紹介する人の良さが伝わりやすいのです。
どのエージェントを利用しても同じですか?
違います。求人数やキャリアが違うのとエージェントごとに特長があります。
本記事では、それをまとめました。
エージェントを利用する前に準備が出来ていない人の事が書かれていましたが、具体的にどのような人ですか?
ひと言では難しいので、こちらの記事をお読みください。
関連記事:【難病の人の働き方】仕事と治療の両立は就労移行支援の活用で出来る

まとめ

如何でしたでしょうか。
難病の人が在宅で仕事をする方法について解説をしてきました。

最後にまとめます。

難病の人の在宅で出来る仕事は、2種類あります。
在宅ワーク在宅勤務です。

在宅ワークは、全ての責任は自分にあり、スケジュールの調整や納品の管理まで全て一人で行う必要があります。

ですが、通院や検査の時間を自由に割り振れるメリットがあります。
また、フリーランスは、会社員より稼ぎが良くなります。

在宅業務は、安定した雇用と保証がありますが、全て自由にはなりません。
ですが、難病の治療と仕事の両立が可能です。

どちらも、メリットとデメリットがあります。
自分の症状と治療状況に合わせて、その時一番良い方法を選んでください。

また、記事の中でも何回か書きましたが、働く前の準備が出来ていないときは、まずは準備から始めて下さい。

この記事は、これで終わりです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

私達メディアは、難病の人が病気に関係なく活躍できることを応援します。

advisor-k-n1

まずは、あなたが利用する人材紹介会社と就労移行支援を見てみましょう。
下のボタンから私の書いた記事が見られます。

働く準備が出来ている人
働く事が不安で準備が必要な人